教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中ですがどの職種を選ぶべきか分からなくなりました。 29歳女、やりたいことは特にありません。

転職活動中ですがどの職種を選ぶべきか分からなくなりました。 29歳女、やりたいことは特にありません。現職は学生時代に好きだったことが出来るからという理由で田舎の工場を選びましたが、就いてみたら社宅代抜いた残りが10万前後でボーナスは寸志、田舎暮らしで楽しめる場所がほとんどないことです。車の維持費もあるので貯金は到底出来ません。 深く考えずに選んでしまったことを10年近く後悔しつつ仕事をしておりました。 実家がある都会の会社に転職しようと思ってますが、大手求人サイトだとなかなか実家から通える範囲内で同職種の会社が見つかりませんでした。 その為未経験異業種の転職になります。 消去法で事務職を希望しパソコンの資格は取りました。が、事務職は代わりが沢山いるから長い目で見ると誰もやらない仕事をした方がいいという親の意見もあり、自分に興味がまだある方である印刷業界も視野に入れました が、その印刷業界の会社の口コミを3件見たところ休日出勤が突然決まったりすることと、良いなと思ったその職種が今後先細りになると言われてる事、そもそも印刷業界はブラックが多いと聞き、結果どの仕事を目指せばいいか分からなくなりました。 質問としては ・ほぼカレンダー通りに休める事務職(興味は特になく消去法) ・休日出勤があるであろう印刷業界の職(唯一興味がある方) 皆さんはどちらを選びますか? また、みなさんは仮にやりたいことがない状態で転職先を選ぶ時、どのような感じで選びますか? 5年後の自分はどうなりたいか?と聞かれると都会暮らしに戻りたい それだけです…(ダメダメですね…) 転職活動辛いのでこの1回で良いとこに決まりたいのですが…… 申し訳ありませんがこの事を考え込みすぎて不安になるあまり数日気分が沈んでいるので、誹謗中傷や責める回答は避けていただけると幸いです。

続きを読む

309閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そもそも業界研究してる? 印刷業界なんて一際縮小傾向だよ

    ID非公開さん

  • まず求人に応募してみてはいかがですか? すぐに採用が決まるようなことはないと思いますので、企業側がどんな人材を求めているのか知るキッカケになるかと思います。書類選考もなかなか通らないですが、面接になれば実務経験がないことがどれほど不利か痛感すると思います。 事務職も印刷業も採用して頂けるなら勤務出来ますが、どちらも厳しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる