教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

28歳男です。 今から転職のために社労士の資格取得に向けて勉強しようと考えています。未経験の社労士資格保有者というのはど…

28歳男です。 今から転職のために社労士の資格取得に向けて勉強しようと考えています。未経験の社労士資格保有者というのはどの程度有利に働きますか?

205閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 社労士事務所ならいくらでも求人ありますよ。あと企業の労務担当者とかでもいいです。

  • 元勤務社労士です。 転職を目的として社労士受験をする受験生は少ないと思います。転職エージェントで転職スキルを学ぶ方が、はるかに有利だと思います。 しかし、社労士の勉強内容は、社会人として必須の知識なので、勉強なさることについては、強く推奨いたします。合格には、更に、かなりの根性が必要だと思います。以下に、有利になる場合について述べます。 人気のある成長企業では、 ①新規に求人したい。 →転職スキルではなく、真にヤル気のある若者を欲しい。 ②そろそろ、社労士と契約したい。 →社労士の知識が必要。 というニーズがあるので、社労士資格を取得すれば、狭き門を突破するのに有利だと思います。 総務部に社労士がいる大企業や、既に社労士と顧問契約をしている普通の企業では、あまりニーズのない場合も多いと思いますが、それでも、他の転職希望者との競争なので、資格保有者は有利であると言えます。 一般的には社労士資格は知られていませんが、特に、採用試験を担当する人事・総務が、社労士資格を知らないことはないので、他の資格とは違い、有利に働くと考えて良いと思います。

    続きを読む
  • 求人ボックスでちょっと見てみたのですが、社労士資格と実務経験両方が必須の求人、実務経験必須で社労士資格は歓迎の求人、いろいろありましたが、実務未経験でOKな会社はあまり多くはないように見えました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる