教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート先を退職しようとしてるのですが、退職理由を「心身ともに疲弊し出勤することが困難であり、職場環境にこのままついていく…

パート先を退職しようとしてるのですが、退職理由を「心身ともに疲弊し出勤することが困難であり、職場環境にこのままついていくことができないと判断した」というふうに伝えたのですが、今日改めてメールで「忖度なしに退職理由を教えてほしい」と言われました。 こんなにしつこく退職理由って聞かれるものなんですか? ↑の退職理由じゃだめなんですか? 細かく退職したい理由を話したらかなり長くなるし、それらをまとめた文章にしようと考えた結果、職場環境についていけないという結論に至ったのですが…

続きを読む

110閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 理由が理由だけに、今後の職場改善の為にも参考にしたいかと思いますが。 けど、長くなるなら得にお話するつもりは無いとかでも良いと思います。

  • 他の方からも 退職に際して 同様のことがあったかと 推測されます。 会社としては パワハラ、セクハラ など 不適切なことが 仮にあるとしたら 指導、降格などの対策を取りたい 人間がいるか、または 労働時間や、システムなどの職場環境の改善に活かそう との判断でしよう。 忖度無し との表現が、 はっきり ストレートに 理由を言ってくださいね。 と、意図として読み取れます。 教えてほしい とのこと、 メールなど文面は かえってまどろっこしい、直接言っても良い となれば 電話で問い合わせてから 折り返しの電話をもらい、詳しく話す という方法もあるかと 思います。 それにしても 質問者さんが お疲れにならない程度に、 なさってくださいね。 判断基準はそこだと思います。

    続きを読む
  • 一身上の都合で充分ですね。 2週間以上前に意思表示すれば拒否されません。

  • 好意的に受け止めれば、抽象的な言い方でなく、何が問題で心身共に疲弊するに至ったかの原因を、これから先に会社として活かすために教えて欲しいということではないですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる