教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律資格取得。司法書士→予備試験→司法試験→弁護士は多いのでしょうか?

法律資格取得。司法書士→予備試験→司法試験→弁護士は多いのでしょうか?彼女は行政書士取得後、司法書士にチャレンジしてます。実父から金銭的な援助もあり、仕事をセーブし、昨年不合格だったものの手応えあり。 しかし弁護士になるならば、最初から予備試験かと思っていました。 予備校が、真剣に止めたのです。 彼女は中高ともに遊びまくっていたようなタイプ。クラスの約半分は中退していくような高校をトップに近い成績で卒。元は陽キャの運動部です。後に専門卒。 ゆえに良心的な予備校が 予備試験で折れると資格は何も残らない。せめて、実りのある資格取得をしてほしいと、説得したようです。 所詮は金儲けだろっと思ったのですが、その講師の言うことも一理あります。奇しくも、実父も体調を崩し金銭的な支援は今後どうなるかわかりません。つまり、司法書士取得後にしっかり働く可能性も出てきました。 ①司法書士になると、予備試験に合格できる可能性は上がりますか? ②司法書士事務所を開設し、手取りで30万ぐらい稼ぎつつ、予備試験の合格って目指せるものでしょうか? ③司法書士って不動産登記というイメージですが、それ以外にもできることがたくさんあるのでしょうか? (弁護士に近いこと) 興味本位の質問とはいえ、真剣に回答くださると嬉しく思います。

続きを読む

299閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①二択なら合格の可能性は上がりますが効率はもの凄く悪いと思います。 でも既にある程度勉強済なら受けた方がもちろん良いですね。 ②独立して経費差し引いて30万の手取りは大変です。世の中の仕事を軽く見過ぎていると感じます。プラス勉強だとできる人はできると思いますが、普通の人には大変だと思います。 ③長い期間稼いでいる司法書士は不動産登記専門です。裁判手続きは事務員の給料すら賄えません。商業・法人登記も儲けは少ないです。若い頃は格好付けたくて色々な業務に手を出したがりますが安定したければ不動産登記一本でしょう。行政書士や土地家屋調査士などを取れば不動産関連である程度まとまった収入が得られます。

    1人が参考になると回答しました

  • ①司法書士の本試験に合格した実力があるでしょうから、予備試験に合格できる可能性は上がると思います。 ②その人の経済力によるかまとは思いますが、可能かと思います。 ③司法書士は民事裁判において地方裁判の段階なら、弁護士の代わりに弁護人として参加できると思います。控訴されて高等裁判には参加できないですがね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 司法書士試験と予備試験は全くの別物。司法書士から弁護士になる人ごく一握りだけ。

    2人が参考になると回答しました

  • ①司法書士だからではなく、それまでの勉強はもちろん使うとの意味です。例えるなら高校数学を勉強するのに中学数学不要かと言ったら当然必要です。 ②勉強時間が取れないでしょうね。ただ、司法書士→弁護士ルートはあります。法律事務所ののページで弁護士の略歴を見ると、司法書士上がりの弁護士もいます。 ③不動産登記の専門です。弁護士のような業務は140万円以下のみ可能です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる