教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員試験についての質問です。

地方公務員試験についての質問です。大学1年生で公務員試験にアドバンテージを撮りたいと思っています。資格など取っておきたいのですがオススメの資格はありますか。また、資格は取っておいた方が良いでしょうか。あと出来たら出良いのですが、大学1年生のうちに公務員試験を受けるならこれをやっとけみたいなものがあったらお願いします。

52閲覧

回答(2件)

  • あなたが言う地方公務員が都道府県庁や市役所町村役場の事務職員を指すのなら、何ら資格も免許もいらない。自動車運転免許があればいいよ。3年次の春から勉強すればいいのでそれまで単位をいっぱい取り、バイトやサークル活動に励むことだね。

  • まあ無駄にならないのが語学(英語)。試験の科目にもあるし、語学の資格で加点されるところもある。 大学1年というなら、大学の就職部(キャリアセンターなど、名称さまざま)に行って公務員志望者向けの講座やイベントをやってないか確認。OBOGがどこに行った、みたいな情報も得られます。 また、国家公務員であるなら試験を取りまとめている人事院、地方公務員なら興味のある自治体なんかの公式ホームページを確認すること。志望者向けの共通イベント情報なんかは公式にもある。 あとはまあ、大学生活を充実させてください。特に対人経験は重要です。友人や先輩後輩に限らず、アルバイトやボランティア、サークル活動にて幅広い年代、種類の人と交流を持ちましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる