解決済み
地方看護大学2年生です。 看護の仕事の特徴がわかる方(慢性期、回復期、急性期)に質問です。奨学金制度のある病院(都会に出たい)を探しています。現在2年次なので、3年間借りたいと考えています。色々調べると思っていたより奨学金制度のある病院が多く、借りていた期間働くと免除となる病院が多かったです。(徳洲会など) しかし、領域別実習も終わっていないため、自分に何科が向いているのかなどがあまりわかりません。 私の簡単なイメージで、慢性期はルーティン、急性期は忙しいすぎるというのがあるので、回復期に1番魅力を感じています。 そこでお聞きしたいのですが、やはりちゃんと自分の看護師像が決まってから就職先を考えるために、この様な奨学金制度は使用しないのが無難でしょうか? また、それぞれの〜期について詳しく教えていただきたいです。
165閲覧
病院奨学金制度の利用者の多くは1年次から利用しているので、自分の「看護師像」など明確に持っている者はレアです。 質問者様のように中途から利用しようとしたとしても、明確なものより薄ぼんやりな像しか持ってないのは当たり前です。 なのであまり気負うことなく、働きたい地域の病院で奨学金制度のある無しを調べて、相談していくしかないと思います。 奨学金制度がある病院はたくさんあります。 そしてどこも借りた年数働けば返済不要となり、経験も3〜4年積んで、転職も自由にできます。 看護師の青田買いのようなモノですから。 ぶっちゃけ、金額や遡って貸与してくれる病院でも良いかもしれません。 ホムペ見るだけでは分からないと思うので。 可能ならばインターンシップに参加したら良いと思います。 そうすれば病院の雰囲気も分かるし、採用に前向きな病院だと旅費交通費なども負担してくれます(私の勤務病院は関東某所ですが、ちょっと奥まっているところにあり、学生集めが中々難しく、旅費交通費ホテル代まで負担し、インターンシップや見学終了時に応募を決めたらTDRのチケットをプレゼントです、奨学金は月6万)。 まあ色々な病院を見てみて下さい。 急性期 各科や病院でも違いますが、手術や発症直後の治療を行う病棟。 入退院も多く検査も多いが、経験を積める。 看護技術も身に付く。 慢性期 症状の落ち着いた患者が療養するところだがら、今は慢性期病棟を持つ病院は少なく、急性期病棟の一部で過ごしていると思います。 で退院するか施設へ行くか本人家族の意向で待っている状態。 今はできるだけ入院期間を短くしなければならないため、慢性期病棟ではなく回復期リハビリや地域包括病棟と名を変えている。 回復期 今は回復期リハビリ病棟と名を変えています。 入院継続しながら在宅へ向けてリハビリをする病棟です。 転棟するには疾患の縛りがあり、誰でもは行けず、在宅を目指すのが基本なので、家で介護は困難という患者は行けない。リハビリ目的でダラダラ居られる病棟では無い。 施設待ちする場合は地域包括病棟となる。 リハビリ病棟と地域包括病棟を両方持つ病院は少ないです。 リハビリ病棟もたくさんあるわけではない。 長く入院したい、長くリハビリしたい、家では無理だか施設もダメで病院がいい場合はリハビリ病院や療養型病床病院へ転院します。 新卒看護師で配置されるなら、当然急性期となります。 うっかり回復期などに新卒で入ったら技術を実施するために、他病棟へ行く羽目になります。 また奨学金制度の面接で回復期が希望なんて答えたら、あまり良いイメージ持たれません。 就職でもそうです。 最初から後ろ向きなこと言っていたら、採用もされませんよ。 これから実習も増えるので、自身の看護能力がわかってくると思います。 最初から何でも出来るようになる人間などいませんし、学生で出来が良くても臨床に出たら今一つって者もたくさんいます。 自身がどんなふうになるかは未知数ですので、奨学金制度の申込みやインターンシップの申込みなど、実際の情報を自身で得てください。 あと最後に徳州会は勧めません。 南の島育ちで徳州会に恩や感謝があるなら別ですが、全く関係ないのなら別のところがいいです。 私自身が徳州会系で働き得た感想です。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る