教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護事業所で働いている方に質問です。 介護事業所でアルバイトをすることになったのですが、服装について聞くのを忘れて…

介護事業所で働いている方に質問です。 介護事業所でアルバイトをすることになったのですが、服装について聞くのを忘れてしまい困っています。注意点の欄に、「ジャージ・室内シューズ」と書いてあったので持っていくつもりなのですがジャージは初めから着て行った方がいいですか? それとも、施設の更衣室を借りて着替えた方がいいのでしょうか? 明日 電話で聞いてみるつもりなのですが、気になって眠れません。 また、髪やピアス、爪など気をつけた方がいい事を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

91閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    普通は更衣室で着替えます。 髪は長いなら束ねる。 爪も短く。ネイルは艶出しくらいなら良いだろうけどゴテゴテのは、高齢者を傷つけたり仕事の邪魔になるのでしません。分からない程度のマニュキュアも水仕事するので、すぐに剥げますよ。 髪の毛の色も、基本大人しめな色、もしくわ黒髪ですかね。 ご家族と面会などで顔合わせたりするので、金髪とかだと施設の印象が悪くなる。 アクセサリー類も、基本禁止ですね。 結婚指輪はOKなとこあると思います。 身だしなみも接遇に入ってるのでね。

    1人が参考になると回答しました

  • 先の回答者様の言う様に仕事着で通勤は普通はだめだし感染防止等から汚染された服を着たまま持ち帰らないです。あと、汚れはつきものだから予備も必要です。入浴介助するなら更に着替えが要りますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的に、どんな職場でも仕事着での出勤は禁止されてる場合がほとんどかと。 介護職ですが、更衣室で着替えてます。 たまにパートさんは仕事着で出勤されてる人もいますけどね… 爪は基本ネイル不可、常に短く切る 髪はまとめる、金髪など不可…かと。 ピアス、イヤリング、アクセサリーは仕事中は外して下さい。 ↑ 多分、高齢者介護施設ならこれは共通してるんじゃないかな?と思います。 ただ、介護事業所…あまりにも範囲が広いので、介護施設を想定して回答しました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 汚れることも想定して着替えを持っていったほうが良いかと思います。 更衣室借りれない場合は多目的トイレで着替えてはいかがでしょうか。 利用者さんを傷つけてしまわないように爪は短めに、アクセサリーは外して行ったほうが良いです。 ニオイに敏感な方もいるので香水も控えたほうが良いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる