教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートをやめたいです 元々体調を崩しやすい体で休みがちではあったのですが今の職場よりも自分の環境にあった職場を見つ…

パートをやめたいです 元々体調を崩しやすい体で休みがちではあったのですが今の職場よりも自分の環境にあった職場を見つけたのでそちらに移るために今のパートをやめたいです3月の時点で 4月から就職活動を始める ということを事前に言いました。その際にシフトの週間出勤日数も一日だけ減らしてもらいました。 次の職場もパートとして働くことになっているので言いにくかったのですが勇気をだして 「次の職場が決まったので辞めさせていただきたいです。辞めるタイミングは次の職場の方が今の職場のタイミングに合わせると言ってくれたので…」 と職場先に言ったら 「今月も来月も再来月も辞める人がいるので無理です。それに正社員として働くために就活してたのに次もパートなんですか?自分勝手すぎます」 と怒られてしまいました (ちなみに来月のシフト提出前に話しました) この場合今のパートを辞めるのは難しいのでしょうか…? 辞められないのであれば既に決まっている次の職場にもお話しなければならないので… 語彙力がなくて分かりにくかったらすみません

続きを読む

160閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • まず、あなたがお仕事を辞めるのは全てあなたの勝手で辞められます 怒られる筋合いはありません 職場側は辞めるという人を辞めさせないことは出来ません あなたが「(○日で)辞める」と伝えれば大丈夫ですよ 他の人は辞めるのにあなたは辞められないってそんな馬鹿な話があるわけないですよね?

    続きを読む
  • 自分勝手は現在のパート先です! 1ヶ月前に言っているのに辞めさせない方が悪いです。 他の人が辞める事などあなたには関係無い話ですよ。 来月からはもう来ません、と突っぱねて下さい。わざわざ退職支援を受けるまでも無い事です、正社員では無いのですから。

    続きを読む
  • 今のパート先とは、どのような雇用契約を結んでますか? 例えば、6か月ごと更新とか、1か月更新とか? それに引っかからなければ、やめられると思います。 あと、事細かに「次の仕事を正社員で探していて」とか お話しされてたわけですよね。本当は、そういうことも 話す必要はなかったと思います。自己都合のため退職します、 でよかったと思います(今更ですが)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分勝手すぎますの意味がわからないですが取られたくないなら最初から正社員雇用すれば良いのでは? 辞めるの話に関して無理ですとかいうのは自由ですが『拒否権はそもそもないです』ので、 退職『届け』を出してください。 2週間だけ勤務すれば拒否する権利は相手にないですし、 退職届を拒否する権利はないです。 ついでに言えば出勤しなくてもパートにそもそもペナルティ与えられないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる