教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

19床の有床クリニックで3年務めた地方看護師です。 夜勤月6~7回入って手取り15~16万 看取りをし、認知症患者や…

19床の有床クリニックで3年務めた地方看護師です。 夜勤月6~7回入って手取り15~16万 看取りをし、認知症患者や、寝たきりの方を1人で看る夜勤で、将来給料が増える感じもなく、辞めました。現在転職サイトを使用して転職先を探していますが、 ・大きな病院は実習のトラウマを思い出し動悸がする為× ・救急× ・認知症患者× ・看取り× ・前の職場より給料↓は× ・経験は3年目だが他の大きい病院の看護師3年目とは違い採血注射点滴オムツ交換等ルーティンワーク経験が主である ・妊娠は今から3年の間にはしたい の条件だと、私が住んでるところでは前職と似たような場所しか見つかりません。 看護師が嫌なら他職種へ、と派遣会社等にも行きましたが軽作業の求人しかなく、事務職は今は求人がないと言われました。 頑張って看護師資格をとったので何かに活かせればとは思っていますが、 自分がしたい脱毛クリニックや、企業、検診の求人はないです。 資格をとったのに本当に自分は何も出来ない、何も持ってない人間だなと行き詰まっています。そして看護師って夜勤できなくなったら本当に稼げる先ないですね…。 看護師を考えるだけで辛いけど仕事してるよって方いらっしゃいますか?どんな事されてますか?

続きを読む

235閲覧

回答(2件)

  • いっそ他の地域に行って求人を見てみるとか? 訪問看護とかは駄目なんですかね。 私の地域だと夜勤なしで手取り今よりある感じですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたが×をつけた病院なら夜勤なしでも求人は十分にありますよ。 地方の中規模病院は慢性的に看護師が足りていません。 なので、夜勤なしでも十分に雇います。 ただ、それらの規模の病院は病院人事になりますから、あなたが拒否している仕事はどれが当たるか分かりません。 つまり、あなたの選択肢としては外来しかないクリニック(給与は低い)か、今勤めている規模の診療所(しかも診療科を選ぶ)しかないわけです。 それは「看護師」という仕事に制限があるわけではなく、あなたが狭めてしまっているわけですから、これ以上はどうにもならないと思いますよ。いくら、求人豊富な看護師でも、本来の看護業務からそれだけえり好みしたら選択肢は減ってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる