教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認心理師、臨床心理士などの心理職の資格を得てカウンセラー以外のお仕事をされてる方はいらっしゃいますか?

公認心理師、臨床心理士などの心理職の資格を得てカウンセラー以外のお仕事をされてる方はいらっしゃいますか?公認心理師取得の為、日々勉強を重ねている大学生です。成績も安定しており、医療系心理学系の勉強をするのはとても楽しいです。知らない知識が多かった分野だったのもあり、大学受験生の時よりも沢山勉強してる気がします。 現在の希望進路は臨床系の大学院です。ですが、自分自身が繊細すぎるが故に今後カウンセリング業界でクライエントに感化されて自分が影響を受けてしまうのではないかという不安が少しあります。 他人の理解共感ができ、尚且つ影響を受けやすいのが長所でもあり短所でもあるのです。 心理職は儲からないなどの現実も重々承知ですが、このまま院まで行って資格を取りたいと言う希望はあります。 しかしその後の希望進路は以前空白のままです。 勉強すること探究することはとても楽しいのですが、心理系で修士課程まで進んだ先の進路はカウンセラー、研究職以外にも何かあるのでしょうか。 経験者、知人経由で聞いたお話など、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。

続きを読む

554閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 心理士として働いている者です。個人的な経験になります。 仰る通り、心理士は基本儲けられる仕事ではありません。おまけに精神的にもかなりキツく自分自身の健康を保つのにも苦労する大変な仕事です。事実、大学院生時代は授業、実習、学会研究、修論とハードな日々であり1日に10回は「もう辞めてやる」と思ってました。何とか大学院は修了したものの、すぐに資格が得られるわけでもなく、資格試験までの半年以上は「無資格の未経験者」として薄給も薄給で働きながら、試験勉強をしていました。この期間も私にとってはキツく「院まで行って、この給料か。これなら普通に働いてた方が幸せじゃないか」とかなり思い悩みました。 ただ、ようやく資格を得て「心理士としての在り方」が何となく見えてきた今思うのは「心理臨床をやっていて良かった」ということです。もちろん、薄給や精神的な辛さは変わりませんがそれ以上にやりがいを見つけられるようになりました。 私はなんやかんや資格を得てそのまま心理士をしていますが、他方で資格を得つつ、心理とは別の仕事をするというのも全然有りだと思います。そのまま別の仕事を続けるのも良いですし、心理の仕事になった時にその経験が活かされることもあるかも思います。質問者様は勉強や研究が楽しいとのことなので、その意欲はどこに行っても通じると思います。 ちなみに、私の周りでは臨床心理士だけど、教師をしているという人はいます。全ては把握していませんが、カウンセラー、研究職以外の知人はいますが、共通しているのは対人的な仕事には就いているということでしょうか。臨床心理士はポイントを更新しないと失効してしまうので、現実的にその辺りは注意が必要です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる