解決済み
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230206-OYT1T50132/2025年から教員免許の取得が容易になるようですが、これは2023/04/13現在で高校、もしくは大学何年生の人が教員採用試験を受ける(大学四年生)年に倍率に影響が出てくるんですか? この改正って、要するに、小学校教員は小学校教員養成学部に行かないと制度的になれないものだったのが、どの大学のどの学部でも単位さえ取れば誰でもなれるというものになったということですよね? 医師国家試験は医学部を出てないと受けれないという既得権益があるように、小学校教員採用試験は小学校教員養成学部を出てないと受けれないというように。 また、現在は小学校教員採用試験は全国平均で2.5倍らしいですが、この制度が施行されて影響が出るようになればどれくらいに跳ね上がると思いますか? https://nsk-japan.sslserve.jp/kyosai/bairitu.htm 中学校教員採用試験の倍率くらいには跳ね上がると思いますか?
109閲覧
この記事によれば令和7年(2025年)に大学に入学する人から対象になります。浪人しなければ今の高2から対象ということになりますね。 引用元の記事には「1種免許では幼稚園から高校まで、2種免許では幼稚園から中学校まで、それぞれ教えることができる。」と書かれています。誤りであるとは言えませんが、誤解を招きやすい書き方であり、おそらく教員免許制度に詳しくない方がお書きになったのだと思います。 ・この改正って、要するに、小学校教員は小学校教員養成学部に行かないと制度的になれないものだったのが、どの大学のどの学部でも単位さえ取れば誰でもなれるというものになったということですよね? >>この記事を読んだ限りそのような内容は読み取れませんでした。そもそも、小免の教職課程は教員養成を目的とした学部でなければ開設できないというのはあくまで原則であり、例外も珍しくありません。体育系や外国語系の学部で小学校の免許が取れる場合もあります。 同じ小学校の教員免許でも修士課程修了相当の専修免許、四大卒業相当の一種免許、短大卒業相当の二種免許があります。これまでも四大卒業者で一種に必要な単位は足りないが二種を取るための単位はすべて揃っているといったケースがあり、そのような場合は二種免許を取ることができます。ですが、四大が初めから(一種ではなく)二種免許を取ることを目指すような教職課程を置くことは認められていませんでした。 この記事によれば今回の改正ではこれが認められるようになるらしいです。 医師国家試験は医学部を出てないと受けれないという既得権益があるように、小学校教員採用試験は小学校教員養成学部を出てないと受けれないというように。 >>医師国家試験は医学部医学科正規の課程を卒業し学士(医学)の学位を取得しなければ受験できません。現実的ではありませんが仮に文学部の学生が6年間在学し文学部と医学部医学科の両方の卒業に必要な科目をすべて取ったとしてもその人は医学部開講科目を履修しただけで医学部を卒業するわけではないので医師国家試験は受験できません。 一方、小一種の免許は基本的に四大を卒業した人でなければ取れませんが(基礎資格)、卒業した学部は関係ありません。教育と関係のない学部の学生が教育系学部の開講科目を履修して、それぞれの学部を卒業すれば免許が取れます。 また、現在は小学校教員採用試験は全国平均で2.5倍らしいですが、この制度が施行されて影響が出るようになればどれくらいに跳ね上がると思いますか? >>私のように免許を持っているが教壇には立たないいわゆるペーパー教員は山ほどいます。免許取得のハードルを多少下げれば免許取得者は一定数増えると思いますが、待遇が良くならない限り採用試験受験者はそこまで増えないと思います。2.7倍くらいにはなるかもしれませんね笑
詳細はまだわかりません。 少なくとも特定の学部でしか取れないのは既得権益ではなく専門性の問題です。 例えば私は法学部卒業で中高の社会・公民の免許を持っていますが、これは法学部で習うことが社会・公民に関連のあることだから認可されているのです。 (地理や歴史は法律ではありませんが、社会の免許を取れる大学なら開講されます。法律学と政治学を主に学びます。) 例えば法学部で法律の勉強をした人が医師免許取りたいと言っても、医学の知識はほぼありません。 そんな人に人の命は預けられませんしそもそも国家試験に受かりません。 教員免許も小学校と幼稚園は専門性(特定の教科ではなく教育学についての専門性)の観点から教育学部(これに相当する学部学科含む)でしか認可されないことになっています。 今でも四大で二種免許のところもありますが、一般の学部でも小学校二種が取れるようになる可能性はあると思います。 ただ、教採の倍率は大して変わらないと思います。 というのも、教員免許が取りにくいから教採の倍率が低いのではなく教員になりたい人が少ないから倍率が低いのです。 大学を卒業するときに私を含めて4人が中高の免許を取りましたが(社会・公民と英語二人ずつ)、私以外は全員民間企業に行きました。 この公的合法ブラックを改善しない限り教採の倍率は低いままです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る