解決済み
(怒り)葬儀屋の対応に納得できません!!!! 火葬場での焼却後、葬儀屋(火葬場の職員?)が 「これが喉仏です。。。」と言いました。 みんな故人を偲んでシクシク泣いているのに。これが喉仏の逆の立場だったら、別に良いと思うのですが。なぜ今なのか。納得できません。喉仏が露出されている場合を除いては、そういうことを言わない方が良いのではと思います。もう3日も経ってしまいましたが、クレーム入れるべきでしょうか?
皆様回答ありがとうございます。 すみません、私の書いた文章の表現が良くなく、若干分かりにくい内容になっていたかと思います。申し訳ありません。 葬儀社のスタッフさんが「これが喉仏です。。。」と言うのは、そういう風習であることはもちろん理解しております。 私が理解できないのは、状況を鑑みたときに適切かどうかの判断がされた・されないの理解の範疇であったかどうか。であり、かつ、その表現の(喉仏の表現が逆であった場合)時点では当事者の心情を鑑みての行動だったと思われることならありますのでしょうか。 ということです。 説明不足申し訳ありませんでした。
8,017閲覧
2人がこの質問に共感しました
『喉仏の逆の表現』という表現が私には理解できません。どういうこと? 大切な個人が亡くなったとき、喉仏は仏様の化身として一番大切なものとして火葬場の方も丁寧に取り出してくださいます。 一旦は大泣きしている親族もその説明を受けたとたん思わず、泣き止み合掌します。 定番の水戸黄門様の紋所のようなものです。 たとえが悪いけどありがたくハハーちょうだいいたします! 故人の最後を見届ける最高のセレモニーの中のクライマックスシーンです。 その場に居られたことを感謝こそすれ、怒っている人は辺りを見回してもたぶんあなた様一人だったと思いますよ。
なるほど:26
クレームを出したらあなたは変わり者だと葬儀会社の人から思われるだけなので辞めた方がいいと思います 亡骸を焼いた後、葬儀会社のスタッフは骨の部位を説明します 骨の部位を説明して壺に納めます
なるほど:21
火葬場に行くのが初めてだったんですか? 日本の火葬場では、必ずほとんど喉仏についての説明があります。 火葬した遺体で喉仏の形保てなかった場合もあるかもしれませんか、そうでない場合は良い意味と捉えるのが一般的です。 火葬場での常識ですが、不快に感じたならば次からは予め「悲しんでいるときに喉仏の説明しないでください」とわざわざ言わないといけません。 それくらいに一般的なものです。 例えるならば…、一般的なスーパーに行くと「レジ袋(有料だけど)いりますか?」って聞かれるくらいに火葬場では一般的なことです。
なるほど:27
< 質問に関する求人 >
葬儀(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る