教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険申請について教えて頂きたいです。 初めてのことで何もわからず困っております。 3/31に退職して現在無職…

失業保険申請について教えて頂きたいです。 初めてのことで何もわからず困っております。 3/31に退職して現在無職です。5月の末に入籍をし、そこで苗字と住んでいる市が変わります。そこで質問なのですが、 失業保険の申請を入籍後に行う予定なのですが 離職票に記載してある苗字と住所が入籍によって変わった場合 ・前の住所と苗字の離職票で申請ができるのか ・そもそも入籍後だと申請が難しくなるのか ・申請ができる場合管轄は新しい住所の方で良いのか教えて頂きたいです。

補足

補足ですが就職する気はあります。働かずにお金を貰いたいという考えではありません。そうではなくて、今の時点で申請をすると元の住所の管轄のハローワークに行き、仕事を探すことになりますが、一ヶ月後に入籍し管轄も変わったり口座情報の変更など途中で色々変えたりややこしくなりそうだなと思い、入籍後に申請したいなと思ってるだけなのですが、それではいけないのですかね?ダメな理由がちゃんとあるのでしたらそれも踏まえて具体的に教えていただけるととても有難いです。

続きを読む

198閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    次の仕事を探すつもりなら申請したらもらえます 探すつもりがないなら貰えません 新しい住所で手続きしてください

    1人が参考になると回答しました

  • 結婚してから新たな環境で職探しをして共働きするのは今どき普通にあると思います。私も詳しくはないですが、結婚すると失業給付がもらえなくなるとは、すぐには信じがたいです。 ハロワに電話して聞いてみましょう。

  • そもそも退職して結婚する場合は、失業保険の対象とはなりません。あたかも仕事を探す振りをして、給付を貰うのは、犯罪です。 会社が倒産して本当に困っている人の為にお金を使わせてあげて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる