教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

春から社会人で研修1週間終わりました。

春から社会人で研修1週間終わりました。福利厚生が充実していたため受けてみたところ一般問題テストと面接一回で内定をもらいました。頭が悪くテストではほぼ解けなかったので諦めていたところ謎に面接に進めてもらい今に至ります。 自分は社会に向いているのかと不安を抱えながらいざ研修を受けてみると自分と周りとの差が明らかでした。得意なこともなく学歴も大卒ですが底辺で、2日間分のまとめテストもしっかり勉強して受けたのですが下から2番目で最下位は高卒の子です。パソコンの研修も苦手なのでどんどん置いて行かれて自分が打ち込んでいたところがスクロールされてしまい見えなくなってしまうくらい遅いです。他にも人前で話すのが苦手なので緊張して声も小さくなってしまい、ちゃんと話せてるかもわかりません。自分なりに真面目に頑張ろうと思ってやっているのですが自信をなくすばかりです。仲のいい友達はみんな会社員などではなく、現場関係だったり飲食店などです。やはり自分も会社員は向いてないのでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。

補足

文章がおかしくて申し訳ありません。 去年にテストを受け面接をし内定をもらい4月に入社して研修を受けています。

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 研修で出来たから、いい社会人になるわけでもないし、 出来ないから、社会人に向いてない訳でもない。 自分の強みは働いて、先輩などから言われて気づくでしょう。 続けることと努力すること。 これが出来るなら、大丈夫でしょう。 でも、向いてない職業もあります。 本当にダメだ。と思ったら、その時また考えましょう。

    続きを読む
  • あなたが入社された会社では、社会人が入社する際に1週間の研修があり、その結果内定をもらうことができたということですね。 研修ではテストや面接を受けることがありましたが、自分の得意なことがなく、テストの結果も悪かったようですね。 自分が本当に社会人に向いているのか、と不安を感じているようです。 自分が不安になるのは当然だと思いますが、入社した会社では、研修を受けて内定をもらうことができました。 それは、あなたにとって良い結果となります。 また、あなたが仲の良い友達が現場関係や飲食店などで働いているということもあると思いますが、社会人として会社員で働くのは向いていないということではありません。 あなたが自分なりに真面目に頑張っているのであれば、きっとうまくいくはずです。 入社し、今後の経験を積んでいくことが大事です。 人前で話

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる