教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公文式でアルバイトや、先生をされている方に質問です。

公文式でアルバイトや、先生をされている方に質問です。以前、公文式の採点スタッフをしていたのですが、先生から給料の未払いや、理不尽に怒られることが多く、辞めてしまいました。それも、円満からは遠く、当日その場で辞めてしまった形です。 子供が好きで、教えることも、仕事内容はとても好きでした。 そこで、違う区の教室で募集があるので、そちらでまたアルバイトしたいと思っているのですが、先生同士交流などはありますでしょうか? 以前公文式の採点をしていたことは面接時にはお話しようと思うのですが、なぜ辞めたのか、トラブルがあったことなどは話さない方が良いですよね…? また、こちらに落ち度は全くないのですが、先生同士に交流があった場合気まずさを感じると思い、躊躇してしまう気持ちもあります。 公文式の他教室の先生同士の交流の有無に関して、また、他教室でのアルバイトは以前の教室の先生にバレてしまうのか、こちらを教えて頂けますと幸いです。

続きを読む

1,184閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 元採点スタッフです。 日々は繋がりはなさそうですが、たまに事務局で研修がありそういう時には周辺地域の教室長、スタッフが一堂に会します。 教室長同士が知り合いであれば挨拶をしたり、特に親しければ立ち話くらいはしているのを見たことがありますよ。一般のスタッフも教室長から誘われたら参加しています。 そういうタイミングで顔を合わせるかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる