教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先日、後輩から「〇〇するか、〇〇して頂きたいです。ご迷惑をおかけします。

先日、後輩から「〇〇するか、〇〇して頂きたいです。ご迷惑をおかけします。」と言う仕事の連絡が届き、その文に対して「〇〇するか、は目上の人間に対して使う言葉じゃ無い」と注意の電話をした所、全然納得して貰えませんでした。「自分が後輩に言われたらどう思う?」と言っても「何も思わないと思います。」と話になりませんでした。 皆さんはどう思われますか? 私の感性がおかしいんでしょうか?

続きを読む

44閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 新人に自分と同じ知性を求めないことをお勧めします。 「この話し方にしなさい」でいいと思います。 「部下のお前が、他の場所で失礼なことをして、おれの評価が下がるのは困る」というのがいいのではないでしょうか? これでも治らないなら、上司に相談でいいと思います。

    続きを読む
  • 「切手を貼るか、同封の返信用封筒を使っていただきたいです」 仮にこういう文だったとして、私は特に気にならないなぁ 後半に「いただく」って言葉があるから そっちにまとめちゃってるのね、って感じ。 あなたが間違ってるとかいうつもりは一切ないんだけど 注意する時はシンプルに「目上の人に失礼だからやめなさい」って 言い方の方がいいよ。 「あなただったらどう思う?」だと今回みたいに言い返された時に困るし、 そもそも「どうも思わないから使ってる」んだもんね。

    続きを読む
  • > 皆さんはどう思われますか? 社内の先輩に対してなら、別に良いんじゃないのかな…と思います。 「○○するか」を尊敬語に直すと「○○されるか」あるいは「○○なさるか」という感じでしょうか。 これは、社内の先輩に対しては、ちょっと堅苦しいのではないかと感じますね。 社外の人間やずっと上の役職者に対してとかならそうすべきかと思いますが、身近な先輩や上司に対しては、ちょっとかしこまりすぎている印象を受けます。 もちろん、質問者様の会社として、上下関係が厳しく、身近な先輩や上司であってもきちんと敬語を使う必要があるような会社なら、その限りではないでしょうけど。 あと、「こう言うべき」という正解は伝えなかったのでしょうか? もしダメ出ししただけだとすれば、指摘方法が今一つだったと思います。 きちんと理由を伝えたり説明したりすることで、相手も納得しやすくなるでしょうし。 考えかたや価値観の違いも埋めやすくなるでしょうしね。 > 私の感性がおかしいんでしょうか? おかしくは無いと思います。 ただ、相手の感性にも意識すべきではないかと思います。 相手がそう思わないのなら、「なぜそう思わないのか」を考えるべきではないでしょうか。 そして、どちらがより正解に近いのか、正解から遠い方は何が良くなかったのか等を考えることが、大切な気がします。

    続きを読む
  • 人は自分の感覚を信じようとしますから、色んな人に言われないとわからないかもしれません。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる