教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

初めまして。 最近コンビニバイトを始めトレーニング期間が終わり明日からレジに立って3日目です。 初めてレジに立っ…

初めまして。 最近コンビニバイトを始めトレーニング期間が終わり明日からレジに立って3日目です。 初めてレジに立ったときは、2時間だけ入り慣れるためレジだけして品出しはしませんでした。2日目は4時間半入り先輩に品出しと廃棄作業・値引きシールを貼るのを教えてもらいました。 ですが、先輩に「1人がレジを担当してるとき、もう1人は品出しをするのでしょうか…?」と聞くのを忘れてしまい家に帰りました… ここで私が皆さんに聞きたい質問は… 1. レジ(コンビニ)に立って明日から3日目なのですが…先輩や店長に「最初来たら何をしたらいいのでしょうか…?」と聞くのはNGでしょうか…? 2. 2人体制なのですが、1人がレジしてるときはもう1人は品出しをしても良いのでしょうか?勝手にしたら怒られますか…? 3. 品出しが終わったらレジを担当してる方と交代しても大丈夫でしょうか…? バカな質問でごめんなさい… コンビニバイトがしたことある・している方どうか回答お願い致します!

続きを読む

101閲覧

回答(2件)

  • 質問者さんが入る時間帯にやる事があると思います。 なので、ルーティンを確認されては? ルーティンを知っておくとこの時間までに何をするべきか…など先を考えて動けます。 とは言え、まずはレジから。 レジがある程度こなせないと、もう1人のスタッフさんがレジを任せて動けないですからね。 レジが慣れてから、他の仕事も覚えてもらいます。 色々教えてもらいつつ、レジもしっかりやれるようしていって下さい。 あと、一度聞いたことを何度も聞かなくて良いよう、すぐに覚えられない事はきちんとメモをとって下さいね。 良い返事されても、何度も同じ事聞かれたらゲンナリするので。 1、まだはっきりとやるべき事がわかってないなら確認するのは良いと思います。 2、仕事の流れがまだ把握出来ないうちは、もう1人の人に確認してからの方が良いと思います。 品出し行かれると、その人がレジの方ばかりになってしまって他にやる事があるかもしれないので。慣れてきて仕事の流れもわかってきたら、質問者さんの判断で動けるかと思います。 3、2と同じです。もう1人のスタッフさんに確認してから動くが基本です。 何をおいてもまずはレジをしっかりやれるようになってもらいたいと思うので。 まあ、まだ日も浅いようなので少しで良いと思います。焦らず頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 店によってやり方は違うと思うので勝手に行動せず全て出勤した時に聞きましょう!その方が怒られず正確です! そして一度聞いたことは二度聞かないようにしたら大丈夫ですよ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる