教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートの年収について質問です。 母親の収入を見た時に、100万ちょっとでした。

パートの年収について質問です。 母親の収入を見た時に、100万ちょっとでした。父親の扶養内で収めるためだしパートだから安いのは分かりますが、週5で5時間+残業で働いてもこれぐらいしか貰えないのでしょうか。 今後自分が正社員で働けなくなってしまったときも、これ以下しか貰えないのでしょうか? 生きていけるのでしょうか?不安です

続きを読む

100閲覧

回答(5件)

  • 計算したらわかると思うけど 時給1080円(東京の最低賃金)×5時間×5日間×4周=1ヶ月 約10万8千円 これ以上稼ぎたいなら、時間を増やすか、時給が良い仕事を選ぶ。

  • これ以下しか貰えない、じゃなくて、お母様はその金額に調整してるんです。 もっと貰おうと思えばできるけど、引かれるものが多くなるのと、貴方や夫のために家事育児を頑張りたいから抑えてるだけです。 考え方がおかしい。 社員で働けなくなったらを考えるなら、どうしたらそうならなくなるかを考えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 100万ちょっとというのがどのくらいかよく分かりませんが103万位内に収めてるなら、パッと見で計算しただけでも最低時給割ってますよ。今そんな安い時給でやってる県ないです。 扶養対象は会社規模によって違うんでふんわりした金額ではよく分かりません。 従業員が100人以上いる会社なら週5で5時間働いてる時点で社会保険対象です。扶養では働けません。もし引っかかってるのであれば税務署や警察から罰則がありますね。会社に。 正社員は時給だけではない基本給から成り立っています。あと現在の日本ではほとんどの会社で正社員しかボーナスを渡していませんので給与は正社員が多い場合が多くなります 心配なのも分かりますが、将来不安なのであればいっぱい勉強して先の選択肢を増やしましょう。そうすれば給与のいい仕事に就くことだってできます。 あとお父さんお母さんにちゃんと聞いた方がいいですよ。ここで書いたこと多分ご存じです。お金のこと何も考えず働いてる人なんてあんまいないです

    続きを読む
  • それ、ちょっとおかしいですね。 ついでに言うと、先のご回答者さんも間違ってます。何が違うかと言うと、1ヶ月を4週としてる所です。正解は4.3週/月です。だから低く算出されちゃうんですよ。更に残業分が入ってませんよね。 そうでは無く、残業を含んで仮に週30時間としましょうか。すると、年間は52.1週ですから30×52.1=1563時間を働く事となります。 すると時給1000円として156万3千円が総収入となります。 そこで考えられるのは、貴方がご覧になった数値は、総収入の額では無く、そこから社保料や所得税などを控除された差引き支給額、或いは所得額と言われる額ではないですかね?それだと概ね100万円前後になります。 そして貴方がパートをなさる場合。どういう理由で正社員を継続できなくなるかは不明ですが、パートでもフルタイム(週40時間)働けること、特殊な技能を持てばそれへの手当も貰える事、永年勤務すれば時給も上昇傾向な事等により、今現在でも手取りで20万円を超えてるパートさんも多々おいでですよ。1人暮らしなら、家賃を出してもお釣りの来る額です。 なので、その100万円を以て塞ぎ込まれる理由は何にも無いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる