教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

解雇について。 脱毛クリニックで働きたいと思い、去年12月頃に未経験OKの某クリニックの求人へ応募しました。

解雇について。 脱毛クリニックで働きたいと思い、去年12月頃に未経験OKの某クリニックの求人へ応募しました。見事に受かり、1月に4月のシフトなどのメールが届きました。特にそのメールに返信する内容など記載もなかったので、返信はせずに確認だけしておりました。地元から上京して引っ越しも済ませ、入社日まで待ち遠しく過ごしていたのですが、つい昨日(入社6日前)人事担当者の方より連絡がきて、今回の採用を見送らせて頂きたいと言われました。理由を聞くと、「入社案内のメールについて返信がなかったのはあなただけだ。社会人としてなっていない。うちは医療行為について学ぶ場なので、社会人としてのことまであなたに教えている時間はない。まずそもそもうちの会社は新卒採用をしていない」とのこと。1時間以上永遠に説教をされました。初めてのことでびっくりしたのですが、確かに返信せずにいたわたしが悪かったので、謝罪し改善しますのでどうかお願いします、と伝えましたが結果は変わりませんでした。 今まで転職経験は何度かありましたが、急な採用後の取り消しというのが初めてで、正直訳が分からないのですが、こういったことで急に採用を取り消されることはよくあることなのでしょうか。 読みづらい文書で申し訳ありませんが、どなたか回答頂けますと幸いです。

続きを読む

396閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    弁護士です。 不当な解雇または不当な内定取消であるといえそうです。 あなたが面倒にさえ思わなければ金銭請求できる可能性が高いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 法律上で考えたら不当取り消しと思いますが法律で争う場合弁護士に相談して動く必要があり時間と金がかかります。 争う気が無いなら自分が悪かったと諦めた方が早いです。 メール返信が無いだけで取り消しする時点で不当なのですが、実際返事しないのも非常識とは思います。メールは届かなかったり迷惑メール処理されて読まれないなどの可能性もあるのでその手の内容なら受け取って理解したことを返事する必要あると思います。 憶測ですが本当にそれだけが理由じゃないと思います。実際人数もう足りてる、これ以上いらんな、という状況のなか突っ込みどころのあるあなたを選んで取り消したという可能性も考えれると思います。若い人なら特に法律的な事も知らないですし反論も来ないだろうと考えればそういう問題点を突いて一方的に悪い事にして取り消しにしたという感じでしょう。 まずその攻撃に反論できる知識がある人ならそもそもメール無返信は無いですし。 相手が不当だとは思うが自分の認識不足と思って次に生かせばよいかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる