教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職に対する不安があります。 今の仕事をやめようと思っていて、次の職場を探している状態です。新卒から7年勤めて初めての…

転職に対する不安があります。 今の仕事をやめようと思っていて、次の職場を探している状態です。新卒から7年勤めて初めての転職なので不安があります。新しいことを覚える事や、会社の人と馴染めるかどうか仕事ができるかどうかなど不安があり一歩が踏み出せません。 人付き合いが苦手な方ではないですが、やはり新しい環境となると余裕も無くなりますし怖いです。 勇気をください。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 7年も勤めてたなんて凄いです!! 私は2,3年くらいで辞めてて、7年目は3社目を辞めたあたりだった気がします。 そして、生粋の人見知りで、転職前後2週間は毎回食事が取れないほどに緊張します。(慣れたら全然大丈夫になりますが) そんな私でも4回も転職して生きてるので大丈夫です(´∀`*)笑 初日の記憶なんてほぼ無いくらい全部ド緊張でしたが、なんだかんだパソコンの設定したり、貰った資料読んだり、 気づいたらもう仕事始まってます。 私も色々考えたり、準備したりしましたが、それでも緊張は無くならないですが、 初日からブチ切れられるような事は一度もないし、緊張するのは慣れるまで我慢!そしたら快適な職場が待ってるから絶対的大丈夫!と思って数日は緊張は我慢で乗り切ってます。 ダイエットで食べるの我慢するのと同じで、避けられないけど、未来は明るい。って思うと、なんとかなります。笑 そしてどの職場でも、気づいたら誰よりも馴染んでたりします。笑

    続きを読む
  • いや、転職しようと思ってるならそれなりに前向きになってるはずだと思うんですけど..。 不安なら転職しなきゃいいと思います。

  • 五回転職してますけど、毎回似たようなもんですよ。キャリアアップのための転職を繰り返してますから毎回新しいチャレンジで不安になったりします。自分の感情にフォーカスしてしまうとどうしても現状維持が楽だから新しいことできないんですよね。もっと大きな視野で、現状より良いことをするんだ、先へ進むんだというポジティブな方向で考えるように意識するといいです。 まあ評価は採用する側がするものですから、採用されたのなら大丈夫、失敗しても採用を決めた人間の責任だと開き直るしかないですね。人間できることしかできないですからね。

    続きを読む
  • こんにちは、転職2回経験し現在3社目で働いている同世代のものです。 同じ職場でずっと働き続けることも素晴らしいですが、 転職をして給料やスキルを上げることが、当たり前の時代です。 確かに新しい職場で上手くやっていけるか不安ですよね。 私もそうでしたし、失敗だったなと思うこともありました。 ですがこの先も悩んで転職し失敗するより、早くやってダメだった方が時間無駄にしませんし、いろんな経験が出来ると思います。 人間関係に関してですが、上手くいかない人にはその人に問題があると思います!それなりにコミュニケーション力があれば、嫌な人ともそれなり(上っ面な関係で)ちょうどよく、かわせばいいだけです!質問者様は人付き合いが苦手でないようなので、問題ないと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる