教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーとして働いている方に質問です。 現在、クライアントから 「この文字をもう少し上に」 「もうちょっと小さく…

デザイナーとして働いている方に質問です。 現在、クライアントから 「この文字をもう少し上に」 「もうちょっと小さく」 「背景が赤、青、緑の3パターンで見せて」といった指示が何度も入り、オペレーターのようになっています。 最初の打ち合わせを綿密にしておけば、という指摘もあるのですが お客様自身あまり仕上がりをイメージできておらず 最初に決めておいてもコロコロと考えが変わってしまいます。 イニシアティブを取って 制作物の目的に合ったデザインへ誘導しても 結局、文字を追加で詰め込みすぎたり 色の追加で配色がグチャグチャになってしまいます。 「それはしない方がいいです」 と主張すべきなのか 「修正は3回まで」 といった縛りを作るべきなのか それとも可能な限り指示を受け入れるのか デザイン事務所ではどのようにしているのか 教えていただきたいです。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いろいろですね。 ・クライアントを選ぶ(おまかせ傾向の強いクライアントに、良い仕事で応える) ・こちらの考えを主張してオペレーター的な対応を避ける(もちろんそれなりの根拠が必要ですし、最初に何案か提示することも) ・工数に見合った見積もりを出す(修正回数を縛るのも一つの方法です)

  • Webとグラフィックデザインのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、独立起業して13年。業界経験20年です。 ◎私ならば、 修正回数を決めて、それ以上は相応の追加料金をとる。 お金さえもらえれば、何百回でもつきあいますよ。 お金をもらえないならば、バッサリと一方的にクライアントを切り捨てます。そんなやつとは、二度と仕事したくないしね。 「それはしない方がいい」は、基本的に言わないです。 「やるけど責任はもちませんよ」とは言います。 例えば、紙媒体だとして、A4で4ページで出来てるものを、1ページにすべて詰め込めとか言われたことがありますが、文字がつぶれようが、見えなかろうが関係ないですよ。詰め込んであげます。 馬鹿なクライアントは、やってみせてあげないとわからないから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる