教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フルタイムで働くパートです。 最近、午前のパートさんが二人、夕方からのバイトさんが二人辞めました。

フルタイムで働くパートです。 最近、午前のパートさんが二人、夕方からのバイトさんが二人辞めました。一日を通してかなりキツイ人数になってしまいましたが、私は、この人数でやれるだけの事をするしか無いと思ってます。 残業も出来ればやるけど、出来ないときは帰ります。 しかし午後から来るフルタイムのパートさんは「今日は夕方私一人なんだ」とか「今日は一人しかバイトが来ないんだ」が口癖になり、見るからにタラタラやるようになりました。 最後の片付けの作業なども大変だと思うけど、他の人たちも大変で、残業が出来ればやってるし、疲れた素振りも見せずに、みんな協力しながらやってます。 一人しかいないなら、一人で出来る事を精一杯やればいいだけだと思うんですが、いかにも疲れてますみたいな感じが、それはどうなの?と思ってしまいます。 上司のやり方が下手なのかもしれないけど、私って冷たいですか?

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • たしかに自分が頑張っててみんなも頑張ってる時に足引っ張りしたり、空気読まずにダラダラ仕事してる人いたら腹立ちますね。 ですが、みんながみんな一生懸命やれる人なわけではありません。 100人いたら10%くらいの人は休んだり怠けたりしてしまいます。 それは体調が元々すぐれない人、体力がない人、やる必要性を感じていない人、性格的になど理由は様々です。 忙しい時にタラタラしてる人を見ると腹立ちますし輪を乱す人も疲れますししわ寄せがこっちにきたりすると余計にイライラします。 それでも、人に自分と同じだけの頑張りを強要してはいけないと思います。 人それぞれやれることにペースがあるし、限界も人それぞれだからです。 頑張りを要求したら多分その人も辞めると思います。 どうしてもできない人は目立つため、できる人は自分と比較してなぜやらないのかと思い、そこに目が行きがちですが、自分の仕事に集中あるのみです。

    続きを読む
  • アピール上手な人って何処にでも居ますよ。 アクシデントやトラブルが発生した時こそ、その人の本質が出ますから、元々そう言う人なのでしょうね。 私は『だから何?文句あるなら責任者に言えば』と言うかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる