教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【大至急お願いします】 運転免許のことを履歴書に書くべきでしょうか? AT限定の免許こそありますが、10年以上ペーパ…

【大至急お願いします】 運転免許のことを履歴書に書くべきでしょうか? AT限定の免許こそありますが、10年以上ペーパードライバーです。 現在就活中の30代独身の女です。転職エージェントに登録し、希望マッチのところからスカウトメールが来ました。 申し込もうと思ったのですが、条件面で要普通免許とありました。 応募企業:ドラッグストア 自分の資格:医薬品登録販売者の資格取得済みかつ5年以内にドラッグストア4年勤務経歴有(※1年3ヵ月ほど別業界勤務しています) 運転は免許取得後半年程度サンデードライバーでしたが、追突事故の加害車両助手席に乗っていたトラウマで運転恐怖症になってしまい、以降ハンドルを握っておりません。 車も乗るとしたら母と兼用かつ、平日は母が通勤に使っているので使えません。 今まで近所(遠くて6㎞を自転車通勤)、もしくは寮生活(寮から職場は徒歩2~3分)の仕事しかしておらず、特に車の運転を求められることはなかった上に、学生時代から多数の資格を取得していたので、基本的に履歴書に運転免許の事を一切書いておりませんでした。 一応書くべきなのでしょうか?困っております。 知恵をお貸しいただければ幸いです。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ドラッグストアは、店舗によっては深夜まで営業しています。 そして、郊外型や住宅地内の店舗だと、電車やバスが無かったり、閉店時間までの勤務だと最終便に間に合わない事も多いです。 通勤に車が必要な事が、多いのです。 逆に、車が使えないとなると駅チカで閉店時間の早い店舗しか働けないこととなるので、採用には不利になると思います。 あと、店舗間の貸し借りやクレーム対応でも車が必要だったりします。 それらを踏まえまた上で、質問者様がどちらを選ぶか考えるのが良いと思います。

    続きを読む
  • 運転免許は、応募する職種や企業の要件に応じて、履歴書に書くべきかどうかを判断することが重要です。今回のようにドラッグストアの仕事で普通免許が必要とされている場合には、免許の有無に関わらず必要条件となっているため、履歴書に記載することが望ましいです。ただし、運転恐怖症があるために実際に運転をしていないという状況がある場合には、その旨も併せて記載することが適切です。また、他にも自分が持つ資格や経験、スキルなどをアピールすることで、ペーパードライバーである事がネガティブな要素にならないように工夫することが大切です。

    続きを読む
  • 書けるなら書くべきだと思います。 普通免許AT限定と。 今の時代ほぼATですが稀にMTを求められるので。ドラッグストアでしたら無いと思いますが。 後良いか悪いか何とも言えませんが相手は条件で要普通免許と書いてあるので当然持っているだろうと考えますが、履歴書に書いていない場合念のため聞かれるかもしれないです。 どういう地域どういったドラッグストアかわかりませんので実際業務で車を使うかはなんとも言えません。 そこは面接なり接触したときに業務内容を聞くのが一番だと思います。 以上参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 仕事で、配達などの業務があって車に乗らなくてはいけないような仕事内容なら事情を話さなくてはいけないと思います。 ドラッグストア内だけの勤務なら、運転免許はあるわけですし、AT限定免許ありと記載すれば良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サンデー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる