教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職の相談ってどんなところで相談するのが良いのでしょうか?

転職の相談ってどんなところで相談するのが良いのでしょうか?就職活動の時に色々と就活サービスを利用したのですが、こんな所受けたらどうですか?みたいなメールが大量に届いて相談と言うよりは求人票を大量に用意してくれてたった感じで…笑 転職に関してもネットで色々調べてるいるのですが 就活の時と同じ感じがしてしまって。 一応 以前無料でキャリア相談をしてもらったのですが 転職しないとヤバいですよ感めちゃくちゃ出してきて。 捻くれてますが そうやって危機感煽って自社の転職サービスに誘導するんだろうなと思ってしまいました。 あと懸念してるのは多くの人は今の会社に不満があるから転職するわけで そういうマイナスな思考の転職はうまくいかないパターンが多いみたいな話とか、優秀な人材は転職サービス使わなくともどんどん決まっていくとかって話を聞くと 正直今の自分が転職サイト利用しても完全にカモになるだけだな…って感じがしてしまいます。 今の会社は一部気に入らない部分はあるのですが その他はそこそこ良いと思ってます。(友人達との比較ですが) ただその気に入らない部分が自分の能力的な面もありなかなか克服できませんし、割と仕事以外の時間もその事を考えてしまったりして… 労働時間はかなりホワイトですしリモートも多いので体力的には大丈夫なはずなのですが 精神的に休まりません。 こう言う場合でも転職サイトみたいなところに登録して相談してみると良いのでしょうか?

続きを読む

21閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • エージェントもボランティアではないので有償(求職者にお金はかかりませんが)のサービスに誘導するのは当然です。本当に無償で相談に乗ってくれるとしたら家族や近しい友人くらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる