教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

同じ職場の60代の女性パートさんについて 私は20代のパート主婦です。子供はおらず旦那と2人で暮らしています。

同じ職場の60代の女性パートさんについて 私は20代のパート主婦です。子供はおらず旦那と2人で暮らしています。私が一年ほど前から働いている職場なのですが、パートさんの中でシフトを決めたりその日の担当業務の振り分けをされている60代のパートさんがいます。 元々は社員さんがされていたのですが、その社員さんが定年で退職されたので、代替わりとしてそのパートさんが今はその業務をこなされています。 そのパートさんに、どうやら私は嫌われているみたいなのです。 経緯としては、私と同期で入った歳の近い男の子から 「私さんは〇〇さん(パートさん)から不当な評価をされていて、他の人なら言われないようなことでも怒られたり注意されたりしているし、陰で悪く言われているので、言い方が悪いがもう少し〇〇さんにゴマスリをした方が良いのではないか」 と言われたことがきっかけでした。 よくよく考えたら嫌がらせなのかな?と思うようなこと(大変な業務だったり苦手な業務をよく当てられたり、他のパートさんの前で大きい声で注意されたりなど)をされているな、とは思っていたのですが、自分が悪いなと思ったり、苦手を克服するチャンスかな?と考えており、まさか陰ではそんなふうに言われていたとは思っていませんでした。 客観的に見て(その教えてくれた同期談)特に仕事が遅かったりミスが多いわけではないのですが、そのパートさんからは「仕事も遅いしミスも多いし、なんかあるとまたあいつか!ってなるのよね」と言われているようなのです。 その度に同期の男の子が(その子はそのパートさんから気に入られていて、辞められたら困ると思われているので割と意見を言えるようです。)「普通に私さんはまあまあちゃんとやってると思いますけどね」みたいにフォローを入れてくれているみたいなのですが、右から左…と言うよりかは悪く捉えられてしまって 「同期くんは私さんのこと気に入ってるから私さんのことを贔屓して仕事のフォローに行っている」と言われていたり、あえて組ませないようにしたりと(一年の中で一度も同じ日に同じ業務担当になったことはありません)色々されていたみたいです。 正直めんどくさいので、不当な評価なら不当な評価と同じこと(サボりまくって仕事遅い)をしようかな?とも思ったのですが余計に事態が悪化しそうとも思うし、私が今更何しても悪い方に捉えられてしまいそうでどうにもなりません。 そこで、9月ごろに社内アンケートがあるのでそれに洗いざらいぶちまけてから辞めようか、次の職場が決まり次第即辞めようかどちらにしようか悩んでいます。 どちらが良いでしょうか?

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる