教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士の製図試験を独学で勉強し始めました。 模範解答を見ていてわからないことがあります。

一級建築士の製図試験を独学で勉強し始めました。 模範解答を見ていてわからないことがあります。各室の入口の描き方についてですが、模範解答や市販テキストを見ると、入口の幅の真ん中に短い線が描かれているだけで、扉の記号が描かれていません。階段室や防火戸は扉が描かれています。 防火戸以外の普通の扉は、描かなくてもいいのでしょうか? ちなみに2級は独学で取得しましたが、そのときの製図では、扉はもれなく描いてました。

続きを読む

206閲覧

回答(3件)

  • 一級では、防火戸や外部からの出入口、避難経路となる階段室など以外は、扉を省略できます。二級と一級では、スケールサイズが異なるので、求められるものが異なります。

  • >防火戸以外の普通の扉は、描かなくてもいいのでしょうか? 引き違いと片引きはかかない傾向がある気がします。 >防火戸以外の普通の扉は、描かなくてもいいのでしょうか? 防火戸もだけど、防火戸の開き方向は書かないといけないですが、部屋の間仕切り部分はどっちでもいいと思います。片開きでも片引きでもどっちでもいいような扉のことです。

    続きを読む
  • 年毎に違ったりします。 主出入口や自動ドアの両引きとか方引きとかは書いて、大空間の出入口、機械室関係の鉄扉の両開きは書く。他居室やトイレは開口と棒だけ。 トイレのドアが方引きなのか開きなのか正直安全性に関係しないとこなんかどうでもいい。 重要なのは、建物の正面性に配慮した出入口、防火区画の明確化して階毎に1500平米以下、吹き抜け部がどちらになっているのか、避難経路の確保がとれてるかが判るのと間違い無い事が求められる試験だから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる