教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

開発エンジニアとインフラエンジニアなら、どっちが転職有利ですかね?

開発エンジニアとインフラエンジニアなら、どっちが転職有利ですかね?

1,175閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事の数が多いのは開発。大規模な仕事に入りやすいのはインフラですかね。

  • どっちも出来る。 今の50歳くらいは、ほりえもんと同世代は、サーバー市場が出始めたころなので、若いころはプログラミング業務していました。夜帰って、サーバー系の勉強して(死ぬほどプログラミング業務させるので、合間を縫って4年ほど)、そして、抜け出すと、どちらもできるようになります。 だから、若い人の、その手の質問、不遇な自分の境遇もあり、凄くいじめたくなります。 正直、若い人たちは、僕らに対する感謝がないです。 僕は海洋系の大学卒業なんですが、その前の世代は飲み会では、先輩様で先輩の酒は死ぬほど飲まされました。先輩にもの申せば、いじめは当たり前。 そして、自分らの親が、戦時の苦しみを我が子に与えたくないと、自分らを大学に送ったので、自分らも同じと、後輩には、そういうのは与えませんでした。何回も、やろうかなという気持ちでした。 そして、情報技術者になり、先代たちのデスマーチ(いじめ)。 いじめを受け、後輩には与えない。 (世代の話です。この内容から、そうでないこと分かりますよね) しかし、高田純次が、適当なはずなのに「年寄りが若者自慢話したら一番嫌われる」と、まともなこと言う始末です。高田も、若者も、サンドイッチ側をやりたい。 だから、どっちもやりなさいと本音は言いたい。 サンドイッチのパン側は市ね。 望みの到達点が薄いじゃ。yours

    続きを読む
  • 外資系IT企業、ITコンサル、大手事業会社のIT部門・・・など超大手を狙った転職ならインフラが圧倒的に有利 逆にベンチャーとか中小企業だとインフラ専門の人の採用をしてないところも多いのでインフラは不利

  • どちらが転職有利かは、現在の市場需要や個人のスキルや経験、企業の求人ニーズなどによって異なります。ただし、一般的には、以下のような傾向があります。 開発エンジニアは、最近のIT産業において非常に需要が高く、特に人工知能、ビッグデータ、モバイルアプリ開発などの分野でより求人が多い傾向があります。また、開発エンジニアは、スキルや経験によって給与や職務内容が異なるため、自己啓発やスキルアップに取り組んでいる場合は、より高い待遇や職務を求めることができる可能性があります。 一方、インフラエンジニアは、ハードウェアやソフトウェアなどのITインフラストラクチャーの設計や構築、保守などの分野で需要があります。最近は、クラウドコンピューティングやデータセンターの運用など、インフラエンジニアに求められるスキルが高度化している傾向があります。また、セキュリティの重要性が高まっているため、セキュリティエンジニアとしての需要も高まっています。 以上から、どちらが有利かは市場状況によって異なりますが、最近は開発エンジニアの需要が高まっているとされています。ただし、スキルや経験によっては、どちらのエンジニア職種も高い需要があるため、自分の強みに合った分野にスキルを磨いていくことが大切です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる