解決済み
電子カルテはあくまでパソコンに入っているカルテのことを言います。 先生が入力する場合もありますし、医療機関などによっては先生の隣に医師事務作業補助者が座って入力する場合もあります。 電子カルテから会計などの他部署にオーダーを流すのはオーダリングシステムと言ってまた別のものになります。 他の方もおっしゃっていますがどこにどんなオーダーを流すかでまた費用が違ってきます。 大病院は電子カルテシステム(電子カルテ+オーダリングシステム)導入していますがクリニックはその規模や予算によるでしょう。 そのあたりは先生に聞いてみるということでは。 先生の入れた情報が会計に回ってくる場合は、点数算定知識のある事務員が重複算定不可等々の点数算定上のルールを確認した上で領収書をアウトプットすることが多いかと思います。
電子カルテになると先生が診察をしながら入力する・・・ 勿論それが「電子カルテ」ですから・・・ でも、会計も処方箋も自動的に印刷されるなんて言おうことにはならない・・・ ま~~ お金を掛ければ出来るっていう事 その二つ「会計・処方箋」に連動させるのには・・・ かなり簡単なシステムでも1000万円ぐらいはかかるかな???
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る