教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてタクシー業界の方にご相談です。 ※業界以外の方でもアドバイスほしいですが批判やバッシング、誹謗中傷などはご…

転職についてタクシー業界の方にご相談です。 ※業界以外の方でもアドバイスほしいですが批判やバッシング、誹謗中傷などはご遠慮下さい20代後半で既婚者です。現在は契約社員をしています。派遣会社で正社員のキャリアアップを図り転職しましたがコロナ禍になり収入が激減。現在、タクシー業界への転職を考えております。 理由としては ①現在、車の免許以外は無資格である。 ②車関係の仕事に就きたいと言うこと。それと趣味でよくドライブをしていました。(過去1ヶ月で1000kmほど) ③30.40代の方でも転職されている。 ある意味、堅い職業だと思っています。 以上の理由です。 そして聞きたいことは ①どの様な条件だったら良い会社なのかの基準 ②日勤より隔勤を考えていますが各々のメリットデメリット ③月に手取り総額で30万円台稼ぐ為には1ヶ月どのくらいの売り上げを上げないといけないか ④最後に、自分の会社の地域以外に流し営業をかけに行くことは業界としてOKなのか?暗黙のルールなども知りたいです ※但し営業区域内に限る 以上、早急なご回答で出来ればよろしくお願いします。 コインは多めで設定させて頂きます。

続きを読む

455閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    20代だったらほぼ何処の会社でも受かりそうです。 ①条件 自分が何を一番優先させたいかによりますが 新人教育をきちんと行っている所がいいと思います。 大手なら待遇は問題ないと思います。 ②勤務形態 日勤⇒公休のみなので休みが少ない、営収は少ないので給与も若干下がる、 日々同じ勤務時間帯だから体に負荷がかからない。 隔日⇒明番と公休があるので休みが多い、深夜帯に稼ぐ事が出来るから 営収が上がる、2日分を1日で働くので体の負荷が大きい。 ③手取り あなたの希望しているエリアによります。 東京、大阪、神奈川ではおそらく普通です。 私のエリア(九州の100万都市)では割と頑張らなければ難しいです。 額面だったら超えますよ。 ④営業区域内でのルール これは会社によります。 どこのタクシープールが付け待ち可能か、専用乗り場があるか、 また、登録している車両でなければならない等ルールも。 最悪、JRの駅で付け待ち出来ない会社も笑 あと乗車禁止地区もあるので注意です。例えば東京の銀座など。

  • 1 大手で、雇用がしっかりしてるのか?とにかく稼ぎたいから、労働時間関係無しの中小か? 2 隔勤の方が、深夜割り増しに被るから、単価が上がりやすい。けど酔っ払いのトラブルもあるかも? 3 大体50%だから60万位。貴方の働く地域による。30万なんて簡単に稼げます。 4 営業地域なら、どこで拾おうが関係ない。駅など構内権が必要な場所を除く。 いい判断ですよ?20代後半からやって、必要なら早めに個タクになれますし。 年金あてにならない世の中ですが、タクシー運転手は、年金受給者で、働けます。

    続きを読む
  • ①歩合率だけに目が向きがちですが、社内での上下関係が厳しすぎないか、新人でも平等に無線の仕事がもらえるのか、乗務員の金銭負担が多すぎないかも大事なポイントです。クレジットや電子マネーを扱うと、数%の手数料を乗務員さんに負担させる会社もありますし、なかには制服代金まで乗務員持ちなんて会社も聞いたことがあります。社内の雰囲気が和気藹々って良さそうに思いますよね。でも逆にそういう会社って、仕事以外の人付き合いが煩わしい場合も多いんです。 ②隔日勤務を基本に考えていいです。まずは隔日勤務をやって、もっと稼ぎたいと思うなら夜間日勤を希望すればいいでしょう。稼ぎたいなら、昼間日勤は勧めません。 ③80万程度の売上があれば、手取り30万もいけるんじゃないでしょうか。 ④どこでタクシーをやりたいかですね。東京23区ならその中を流すのは自由です。少なくとも県庁所在地クラスの大きな街でないと、流し営業は成立しません。郊外のタクシーは駅付けと無線営業になります。自分の会社の得意客がいないところへ出向いていったって、無線は当たりません。駅のタクシー乗り場は構内権があって、自由に並んでいいわけではありません。最近はアプリ配車のおかげで、営業区域内なら行った先で仕事をもらう機会も増えましたけどね。

    続きを読む
  • 大阪のドライバーです。 ①単純な歩率以外に、手数料や事故ペナルティ、車両利用料等も含めて、給与引き算の少ない会社が手取り収入が多くなります。 歩率55なら賞与ありなら標準です。無しなら歩率60は欲しいところです。 表向きは事故負担金無しを謳っておきながら、事故時は賞与を全額没収する会社もあります。(実質負担金ですね) ②そもそも隔日勤務は2日分の勤務をまとめてするスタイルと言えばイメージしやすいかと。皆が寝ている時間に連続して働くわけですから2日分のオフ時間が繋がって、勤務間インターバルが長くなるだけの話。 確かに勤務明けは仕事はありませんが、休みとは言えませんよね。一般的には12乗務なので月公休は6~7日。なかには13乗務強制の会社もあります(公休4~5日) 勤務日と公休日の切り替わりで身体のリズムが乱れるので身体の負担は大きいような気はします。 稼ぎなら 夜日勤>隔日勤務>昼日勤 身体の負担の少ない順なら 昼日勤>夜日勤>隔日勤務 が私の所見です。 ③会社の歩率と引き算次第です。私の以前の勤務先だと賞与あり53%なので税抜70万位売上が必要でした。今の基本歩率は60%なので税抜60万で済みます。 ④営業区域内ならどこで営業するのもドライバーの自由です。私の営業所は大阪市内ですが、八尾でも堺でも豊中でも営業します。 暗黙のルールは繁華街周辺に「メンバー」という縄張り集団が居るくらいですかね。 そこに並ぼうとすると煽られたり追い出されます。 あと繁華街周辺でつけ待ちしているタクシーは並び方があります。一律にこうというものは無く、スポット毎に並び方は違います。 詳しくは入社先で先輩に教えてもらいましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる