回答終了
最近塾講師を始めました。英語が得意科目で中学生に教えてるのですが、最近高校生2年の子を見ることになって、ちょっとしたトラブルがありました。 その子はバリバリ理系の子で、根拠や具体的な説明があるとすぐに知識を吸収する優秀な子です。それで自分の上達するのに苦労した単元もなんなく理解し、そこで他との文法事項との関連付けるくらいです。本人は英語が苦手でできないと言っていましたが、皮肉に聞こえるくらい問題はよく解けていました。(しっかり理由付けて解答している) いつもどおり文法事項を説明したあと、問題演習に取りかかったのですが、ある問題で僕が誤った解説をしてしまい、違う解答をさせてしまいました。本来合っていた問題を間違えてしまったため、少し責められてしまったのです。さらに解説を求められたのですが、結構応用的な問題だったため、うまく説明できず、その子の納得いく解説をしてあげられませんでした。正直分かないとこもありました。 そこからその子は少し不機嫌になってしまい、その後の授業が気まずくなってしまいました。。笑 自分の非だったので謝りましたが、なんだかその子からの信用を失った気がします。 塾講師ってのはどの問題にも完全に対応できないとやっぱり厳しいですよね。なんだか塾講師やってることが恥ずかしくなる出来事でした。 塾講師になって予習などはよく聞きますが、日誌がなかったり、コロコロ教室が変わったりで、その生徒が何をやるのか把握できない状態で授業することが多いので、ほとんどできません。
129閲覧
子供の頃、大抵の場合先生より勉強できた経験で言うと、わからないのにごまかす先生が最も嫌いでしたね。 高校の時のよい英語の先生はわからないと、ごめんせんせーわからないわ、次回まで調べとくよ!って言ってましたが、それなら尊敬できました。
東京外語の英語科卒や、ケンブリッジ留学、オックスフォード留学、院卒も数人いる予備校で教えてましたが、皆、「あれ?!間違えて教えちゃった。今度訂正しなきゃ」と時々やらかしてましたよ。 「教師がなんでも知ってると思ったら大間違い」くらいなこと生徒に言えた方がよくないですか? 帰国子女だっていますよね。親だって、英語には自信持ってる人たくさんいますよ。 もちろん教えるために自分の力を向上させる努力は続けるべきですが、卑屈になったらば1番信用されない。開き直るくらいでないと生徒はついてきてくれないです。 私自身は、予習の時点で知り得た知識は「〜とのことです」「辞書しらべたら、こうありました」と伝えてました。昔から知っていてクラスチェックできている事と区別して教えてました。 おそらく、こういう態度のせいで、生徒から「先生の説明とこの辞書なら書いてあること違うんですが、どうなんですか?」と言われることがよくありました。詳しく説明して辞書と同じことなのだと説明することもあれば、では他の辞書を調べようと生徒とともに辞書数冊に当たることもあった。 参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る