教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

漫画の専門学校に通う1年生です。 もうすぐ2年生になります。

漫画の専門学校に通う1年生です。 もうすぐ2年生になります。クラスメイトの話を聞いていると皆当たり前のようにアシスタントをしたりアルバイトをしたりしながら漫画家を目指すと言っているので、自分もなんとなく卒業したらフリーターになるんだろうなと思い就活などを一切してこなかったのですが、まずいでしょうか? しばらく経ってから就職したいと思っても、フリーター歴が長いと働く意欲がないと思われて採用されづらいのでしょうか? 今は実家暮らしだし、女だし、就職しなくても良いかなーと漠然と考えていましたが、結婚できるという確証もないですし、1人で生きていかなくてはならなくなるかもしれないと思い始めて専門を卒業するタイミングで就職するべきなのかと悩んでいます。 資格なども何かとった方が良いのでしょうか?

続きを読む

43閲覧

回答(1件)

  • それはそうでしょうね。 漫画の専門学校となると非常に狭い専門的な 分野になるので、デビュー目指すのは自然です。 ただ、売れっ子になってそれで生活できる 人は僅かで、プロになってもいつ廃業するか 分からない世界です。 現実を見ると資格を取って、休日などに作品を 作り応募するの正解な気がします。漫画一筋 だと結婚相手とも出会わないかもしれない。 資格も検討して、店舗のポップなどもあるし スタンプを作成してネットで売るのもいいかも。 若いから道は色々あります。 まずは漫画の専門学校の学費を出してくれた親に 感謝して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる