教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業許可無し防水屋です。 地元大手建設会社より防水工事を受注。自ら施工せず(材料搬入、後片付けはする)仲間の業者…

建設業許可無し防水屋です。 地元大手建設会社より防水工事を受注。自ら施工せず(材料搬入、後片付けはする)仲間の業者(許可無し)が施工。を繰り返し行った場合一括して丸投げに該当しますか。クレームが来て困ってます。

160閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    (一括下請負の禁止)第二十二条 建設業者は、その請け負つた建設工事を、いかなる方法をもつてするかを問わず、一括して他人に請け負わせてはならない。 建設業を営む者は、建設業者から当該建設業者の請け負つた建設工事を一括して請け負つてはならない。 ただし、元請業者が実質的に関与していれば一括下請負とはなりません。 実質的な関与とは 発注者から工事を請け負った元請業者が工事現場へ主任技術者又は監理技術者を配置して、自分たちが主になって住民へ説明したり、近隣工事への調整や工程・品質・安全かどうかなどについて管理及び指導することです。 今回の医場合は丸投げですね。

  • 他の回答者が回答されたように丸投げです、クレームは受注した質問者の対応になります、仲間の業者が施工した時の施工写真や施工管理関係はどうなっているのですか? しっかり施工していっれば、施工監理関係の資料から元受けにもクレームをしている者にも説明ができるのでは? 丸投げしたあなたの身から出た錆です、自分で施工しなおすなり補修するなりしっかり対応して解決しましょう。

    続きを読む
  • 仲間の業者とは請負契約してないんですよね? それなら丸投げとかではなく、あなたの施工不良ってだけなんじゃないですか。 クレームについては、あなたが自ら対応するか、仲間の業者にさせるかご自由にどうぞ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる