教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が長続きしないことに最近気づいて困ってます。(1年から2年しか続かないです)20代前半で転職回数は既に3回です。一回…

仕事が長続きしないことに最近気づいて困ってます。(1年から2年しか続かないです)20代前半で転職回数は既に3回です。一回目は都心から県外引越しです。2回目は直属の上司が産休に入り後任の人と事務長からのパワハラで辞めました。3回目は毎月200時間超える残業(1部サビ残なので実際はもっと。)時間に肉体的にも精神的にもついていけず退職を申し出ました。 2回目 3回目に共通することは 中途採用で入り 1年経つか立たないかのうちにきちんとした引き継ぎもなく直属の上司は去っていき 分からないことがあっても聞けない環境でした。 一方初めての職場は直属の上司は問題児でしたが 上の組織が3人体制で直属の上司からの嫌がらせなどは上の組織が圧力かけてくれてたので頑張れました。 性格的には全ての仕事に対して最大限の責任を持ってしまいます。また、他部署の人に嫌われるのも嫌なので多少自分が振りになってもいい顔します。結果それで助けられることもあるからです。 お願いしますと言われた仕事はたとえ時間がかかろうと絶対に諦めず成し遂げるタイプです。 サボることもすごく嫌いです。誰も見てなくてもサボれません。 常に何事も100パーセント頑張ってしまうので ある日突然冷静な自分がこんなに頑張っているのに 休みが取れないとか残業が多いとかなんか会社の異変に勘づいて辞めてしまいます。 家事も仕事も全て100パーセントでやる自分がなんか良くないと思ってますが 治せません。 どうしたらいいですか? 世の中の大半はクソ企業なのでしょうか? 転職すればするほどブラック企業にいる気がして 未来が心配です。なにかアドバイス下さい

続きを読む

366閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。男性でしょうか。 まず、その責任感の強さで2年も働くこと自体できることが偉いです。まだ若いと思うから自分のキャリアをけなして自分で自分をいじめなくていいですよ。 どこの会社や組織に行っても問題があるということはご存知かと思うのですが とりあえず、社会人は図々しいひとや適度に手を抜くやつが長続きするという認識をもってください。 不真面目で叱られても首にならないかぎり、のらりくらりいる人間のほうが経歴を傷つけてはいないです。 まじめで正義感が強い人は、それがご自身の足かせになっているということです。 私だったら、辞めたくなったら資格取得のほうに目線を移します。 問題を見つめるほど嫌になってしまうので、ムカつくエネルギーを別に向かわせます。 人間関係でもそうです。白黒つけようと思うと自分が損します。 それから会社を辞めていいのは、給料が支払われないとき、遅れがあるときだけ、と決めてみるのも良いかもしれません。

  • 入社する前に、口コミサイトをあさったりしてますか? 面接でブラック要素はないか探っていますか?

  • 環境や人のせいにしても、その問題は貴方の問題なんですよ。 辞めない人は辞めない。けど貴方は続かない。 ただ、それだけです。 で、普通はネガティブな理由で退職すると段々ランクが下がるのが普通です。 自己都合退職からの高待遇転職など、普通はあまりありません。

    続きを読む
  • 転職に関する広告は今すごいことになっていますね。あなたみたいな転職を繰り返すタイプは山のようにいます。100パーセントで挑んだことがすべて評価されるならモチベーションにつながりますがそうではないでしょう。細かい部分など上は見ていないし、システム的に問題があってもそれを無理に対処することで上は問題なしと判断してしまいます。こればかりは入社してみないとわからないですし、しょせん雇われは経営者に利用される側です。正社員にこだわらず負担の少ない職種を選ぶという手もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる