教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調達、購買部門等を担当している方にお尋ねしたいのですが、最近客先に提出する見積もりについて内訳を出すように言われてるので…

調達、購買部門等を担当している方にお尋ねしたいのですが、最近客先に提出する見積もりについて内訳を出すように言われてるのですが、それってなんの意味があるんですか?相見積もりを取るのは前提として、材料値、加工、利益を足してトータルのコスト部分だけ見れば良くないですか?どういう意図があるのでしょうか?又、材料値の部分に関しても仕入先毎に母材メーカからの仕入れ値が違うため、相見積もりを取った場合、そこにばらつきが出るのは当然なのに材料値を一律にしようとするのはなぜですか?後者の質問は値上げ等を対応するときに仕入先一括で管理できるため向こうがわかりやすいからというのはなんとなくわかりますが。読みにくいぶんで申し訳ないですが教えてください

続きを読む

88閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トータルでA社が一番安かったとします。 ですが、内訳を出させて、加工費を見たらB社の方が安かったとします。 そういう場合、A社に「加工費もう少し安く出来るんじゃないですか」と交渉します。

< 質問に関する求人 >

購買(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる