教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で転職予定の20歳です 高校では1人1社との決まりがありましたが高卒で転職する際もそれは当てはまるのでしょうか? 今…

高卒で転職予定の20歳です 高校では1人1社との決まりがありましたが高卒で転職する際もそれは当てはまるのでしょうか? 今2社受けようと思っているのですが2社受けても問題ないですか?

129閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公的機関の代表をしています。 もちろん何社受けられてもかまいません。 わたしも面接の際「ほかに受けていらっしゃる会社はありますか?」というのはお聞きします。 これは転職される方は何社も受けているのが普通だからです。 お聞きする理由は、うちが今週採用を決定したらすぐ採用できるのか、ほかの会社の結果を待つなら採用決定できるのはいつになるのかというスケジュール感をもつためです。 2社3社受けられているからといってそれでマイナスには評価しません。 複数の会社を受けられる場合、質問者さまがしっかりお考えになっておくことは第1志望をしっかり決めておくことです。 A社が内定をくれて2、3日中に内定承諾を求めら、B社の結果がまだ出ていない 場合、A社かB社どちらかをあきらめる決断をしなければなりません。

  • 高卒新卒の場合は、ハローワークが企業に指導をしていて、ハローワークが審査した求人票を学校に送らないと高校生は応募できない仕組みになっています。当然、人気企業に応募が殺到しますから、それを防ぐために学校では校内選考をして1社に対して1人しか応募できないようになっています。高校をすでに卒業しているなら、好きなだけ応募して大丈夫ですよ。転職サイトも登録してうまく使ってください。

  • 問題ありません。 学校が絡む新高卒採用の場合のみのルールなので。 むしろ転職活動は複数を同時に応募するのが普通です。 数字だけ見ると2社「しか」受けてないの?と心配になります。自信があるのか、転職活動を始めたばかりなのか・・・。 仮に本命があるにしても、比較対象がないと冷静に判断できませんので、複数の内定を獲得することをおすすめします。

    続きを読む
  • 高校の場合、斡旋でしょうから、内定を蹴られると今後に響くため、禁止されていたのだと思います。 社会人になったら、質問者様が何社内定辞退をしようと、その責任は質問者様にしかないので、自由となります。 2社でも、3社でも、10社でも受けること自体には問題はありませんが、身体はひとつなので、両方採用されてもひとつにしか行けません。 そして、選考や内定を辞退した企業には、今後入社は出来ないケースが殆どなので、片方に入社して、やっぱりもう片方に転職したいと思えるような企業なら、一度にふたつ受けると、勿体ない状態になる可能性もあります。 早く決めることと、今後の選択肢が一つ減ることを天秤に掛けて、大事な方を選ぶのが良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる