回答終了
就活なかなか進まない。 自分は理系の修士一年です。学歴は旧帝の下の方です。去年の4月くらいから就活をぼちぼち始め、夏インターンはかなり応募しましたが、希望していたところには全然行けず、秋のインターンも全落ちしました。 今の本選考もこの前やっと書類は通って、技術面接にいったのですが、面接が初で慣れていなかったこともあり落ちました。他にも3つほど出しましたが書類で切られました。(この3つは色々思い当たる原因があるので気にしていません。まあ仕方ないとも思います) この一年就活最優先に生活してきましたが、意外と進まんなあという感じです。まあ大手ばっか狙ってるからかなとも思います。 ESも添削は何回もしてもらっているし、適性検査もそこまで悪くないと思うし、関係ないと思いますがザ体育会系の学生生活です。 まあ思い当たるのはTOEICの点がなかったり、学生時代の成績が平均くらいでそこまで良くないくらいです。あとはうちの研究室が放置系で学会経験やゼミ経験がありません。(研究はやってます) 周りとどこでそんな差がついているのかわかりません。正直、修士ならそこまで差がつくのかなあというのが本音です。面接やって落とされるならわかりますが、書類段階でとなるとどうすればいいのか、、 こんなもんですか?就活って。 まあこれから本選考が本格的になるのでギア入れてまた頑張るつもりです。 大手の研究職(製薬、化学)のメーカーを無双する人はやっぱ東大京大阪大くらいのかなり優秀な層なんでしょうか。 同じ大学の先輩にも上手く行った人はいるのですが、大体本選考で上手くいってる人が多いです。 今の早期時期から内定出てる人は相当学歴もいい人が多いのでしょうか。
377閲覧
大手製薬に研究職で採用されました。 学会経験がないのはしんどいですね。 研究職として採用するための資質が見れないので。 本来M1の春〜夏には発表し、地方学会でも良いのでポスター賞は獲っておきたいですね。 自分の周りで内定早い人はM1で何回も学会出て受賞しまくってる、国際雑誌に論文投稿済み(かつhigh IF)、理論武装が完璧という特徴がありました。 結局そういうのを備えている人が東大京大に多いだけで大学名というわけではないです。 東大京大阪大でも就活上手くいかない人はいっぱいいます。 あと製薬・食品・化粧品あたりは倍率エグくて東大京大でも普通に書類選考で落ちます。 もしその業界を選んでいるなら書類選考落ちは当たり前なので気にしない方が良いです。 付け加えると筆記試験は東大京大生に負けないレベルがないとなかなか厳しいです。 悪くない、ではなくめちゃくちゃできるレベルじゃないと通らないです。
企業はどんな学生が欲しいのか? その意識が足りていないのだと思います。 そのまま闇雲に就活を続けても多分失敗します。企業の採用の目的、欲しい人材、この点でうまくマッチングしなければ採用はされません。その中に博士が欲しいとか、研究活動に意欲的な人が欲しいとか、英語が話せる人が欲しいとか、そういった話が始まるわけです。広く色んな人を採る場合は自分の魅力を伝えるだけで通ったりしますが、研究職みたいな狭き門ではこのあたりが極端です。 このへんの意識が足りていないと、掠りもしないESを書いてしまうんです。見た目は修正する箇所が無いが、何故か落ちるタイプのESにありがちなパターンです。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る