教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塗装、左官のかたに質問です カクハン機はどんなのを使用していますか? 昔ながらのプロペラか、最近よくみる丸いようなのと…

塗装、左官のかたに質問です カクハン機はどんなのを使用していますか? 昔ながらのプロペラか、最近よくみる丸いようなのとかどれがいいのかわかりませんメインは塗装ですが、たまにセメントを作ったりもします

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    左官の材料と塗装の材料では羽もそうですが、攪拌機の求めるモノが違います。 左官でモルタルなどの材料を練る時は350minぐらいの低速高トルク 塗装の材料を撹拌するなら1000min以上の高速回転の物を使用します。 もし兼用で使いたいのであればダイヤルやレバーで回転数を変えられる物を選ばないと役に立ちません。※もちろん羽もその都度変えなければいけません。 トモサダや東芝で両用出来る物でが出ています。

  • 塗装屋さんはだいたいはプロペラのを使用してますね。 左官屋は、平たい部分に突起が出ているのが多いですが、ペンキの缶で使うとかなり危ないです。 缶に羽根が食い込む事があって、手首を痛める程の衝撃で止まります。 平らな面に突起が付いていて、その下側に食い込まない為のリングがあるのが早くて安全ですが、混ぜる缶が小さいとか中身が少ないと飛び散ります。 プロペラ型が遅くて不満だと、マキタの大きなサイズのプロペラ程のが安全だと思いますが。 リングが付いているタイプを↓ https://item.rakuten.co.jp/fudou/6076025/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる