教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活生です。 とにかく仕事にやりがいなどを求めてなくて、事務職にしようと思ってます。 また、初めはコスメが好きなので…

就活生です。 とにかく仕事にやりがいなどを求めてなくて、事務職にしようと思ってます。 また、初めはコスメが好きなので化粧品業界…と思ってましたが、「好きなことと仕事は切り離そう」と考えてます。最近はとにかくプライベート重視で年収、年間休日、福利厚生、などの面で探していますが、「本当にこんな探し方でいいのか」とも思ってしまいます。 興味がない業界でも、プライベート重視で企業を選ぶのはありでしょうか。

続きを読む

239閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • そのほうがいいですが、ほかの熱意ある学生と戦えるかですね。 人事を騙し抜くのは、若い人には並大抵のことではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • プライベート重視で企業を選ぶのもアリですよ。 学生が夢や希望を抱きがちですが、むしろ現実は生活のため、ですから。 いずれみんなそれに気がつきます。 ただ、「事務職にしようと思ってます」はキツいかもしれません。 事務職ってパイが小さいんですよ。 それを多くの人で奪い合いになる。 事務職オンリーでそれなりの企業に採用されるのは運(というか縁)も必要です。 目標は事務職でも良いですが、他の職種も視野に入れないと、気づいたら内定0で秋風が吹いているということになりかねません。 そこは注意しないとダメですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私はそういう軸で企業選びをしたことがないので、、、その方法で企業が絞り込めるのかなという素朴な疑問は持ちます。実際それで絞り込みできてますか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる