教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

批判覚悟の質問ですが、営業職で産休や育休をとるのをどう思いますか?? 兵庫県内の新日本住設という会社で営業をしてい…

批判覚悟の質問ですが、営業職で産休や育休をとるのをどう思いますか?? 兵庫県内の新日本住設という会社で営業をしていますが、数日前に妊娠していると分かりました。産婦人科を受診してから会社に報告したいと思いますが、上司や同僚からどう見られるか不安です。 先輩社員もしっかり取得して復職していますし、男性でも育休を取得している方がいます。 ですが、小心者なので周りからどう見られるか不安で仕方ありません。

続きを読む

194閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今時、産休や育休で文句言う事や産休明けに別の課に配属させられたり等、マタハラの次元になってしまうので、どうもないと思いますよ。それで、どうこう言うのでしたら、貴方の会社はブラックという事になります。

  • 男性社員が育休を取得できている時点で、とても恵まれている会社だなと思いました。 世間一般ではいまだに男性社員の育休取得が容認されていない会社がザラなので。 私個人の考えですが、率直におめでとうございます、頑張ってくださいと感じます。 新日本住設は若手社員が多く活躍されているようですので、なおさらそう思われるのでは?? 確かに、担当業務が他の社員に回るかもしれませんが、それを調整したりするのは会社の仕事です。 すでに取得されている社員もいるようですし、心配する必要が全くないと思います。 自信をもって会社に報告してください。 そして何よりも、妊娠おめでとうございます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先輩が取得しているなら、安心して取得して良いと思います。 取得したとしても、昇給、昇格、昇進などは取得していない人より遅れるとは思いますが、その様に公平であるからこそ安心して取得出来ると思います。

    ID非公開さん

  • 先輩社員もしっかり取得して復職していますし、男性でも育休を取得している方がいます。 問題ないじゃないですか? そんなことを悩むようでは、子育てなどできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる