教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在育休延長中です。 2歳で保育園に入れず待機児童になりました。 話し合いの結果、保育園に入れるまでは一時保育を使いなが…

現在育休延長中です。 2歳で保育園に入れず待機児童になりました。 話し合いの結果、保育園に入れるまでは一時保育を使いながら週1〜2回現在の勤務先でパートで勤務をすることになりました。職場としては3年間育休をとることができるので正社員復帰までは社会保険料の免除の手続きをしてもらうことになりましたが、その間パート勤務するのは問題ないのでしょうか。所得は標準報酬月額の3割未満になります。 明日は祝日で勤務先と連絡が取れず急ぎだったのでこちらに質問いたしました。 よろしくお願いします。

続きを読む

875閲覧

回答(1件)

  • 基本的には、ハローワークの育休の基準と同じです。 育休給付金は2年で終了ですが、その後もその基準で判断します。 そのため、報酬ではなく、月80時間以下であれば問題はありません。 しかし・・・一応付け加えておきますと、社会保険上の明確な判断はありません。 そのため、年金事務所へ問い合わせると、ハローワークが育休と判断すれば・・・とのもやもやした回答が返ってきます。 そのため、はっきりと勤務条件を伝えて、管轄の年金事務所へ確認するのがベストです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる