解決済み
大学病院でなくとも、心療内科や精神科で「心理職として」働くには公認心理師や臨床心理士の資格は必要ですね。 心理系って資格取得者は多く心理職希望者も多いのに正規職員としての採用枠が少ないのが現実なので、その中で採用され働くには最低でも大学院を出ていないと厳しいです。 大学病院で人と関わる仕事なら、医療事務(会計や受付なども兼務)や臨床検査技師(採血担当だとひたすら採血)、放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医師、看護師、薬剤師(患者さんに薬の説明などすることもあり)、看護助手(お茶配りやゴミ集め)と色々人と接する仕事はありますよ。 でも確かに、医師と薬剤師は難しいし6年間大学に通う必要があるから多額のお金も必要、看護師も実習や人間関係などで留年や中退、国試浪人する人もいるし、働き始めても色々ハードで続かずに1年目で休職や退職する人も多いですからね、、、。 看護助手は資格不要ですが、物品の掃除や片付け的なものが多いので大学病院だとそれほど患者さんと関わるわけじゃないかな。 大学病院だと正社員で募集しているところは少なかったり、続けてもスキルが身につくわけじゃないから質問者さんがまだ若いのなら他の仕事をお勧めします。 中小規模の病院なら、患者さんのおむつ交換やお風呂介助など身体介護をメインで行うことが多いところもあり、正社員採用あったりスキルも身につくでしょうけどね。 医師薬剤師はもう除外して考えるとして、大学病院附属大に入学したら、看護師なら多浪や留年、国試浪人が無ければ採用される可能性が高いです。 その他の学科は看護師ほど人数を必要としないので応募したからといって採用されるとは限りません。 不採用も普通にあります。 小児科希望なら看護師なり理学療法士・作業療法士なり何がしかの国家資格は必要ですよ。 逆に無資格とか通信学習3ヶ月で取得できるようなもの(資格と銘打ってますが、通信講座修了証といったものですね)では、できることって何も無いですから。 ただし、看護師として無事採用され、入職時希望したからと言って小児科に配属されるとは限りません。 その時に特に人手が足りないところに配置されることも多いですし。 理学療法士などもリハビリ科に所属し、小児のリハビリメインで担当したいと希望しても、少子高齢化ですからやはり成人を担当し時々小児も、ということが多いと思います。 医療事務が1番簡単かな。 ただこれもまた、病院の1階でひたすら来られた患者さんの受付してお会計や電話対応など捌いていくことも多く、あとは事務作業が多いので質問者さんの希望とは異なるかな。 小児科希望とかそんなどころじゃないし。 自宅から国公立大学に通えるなら、国公立大学で何がしかの医療系学科を留年せずに良い成績で卒業して国試もストレートで合格すれば、附属大学病院で採用されると思いますし費用も安く済みますよ。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る