教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有料老人ホームについてお尋ねします。

有料老人ホームについてお尋ねします。行政の紹介で入居した老人ホームですが、いじめやセクハラパワハラという具体的な犯罪はないとしても、人権侵害や人間の尊厳を失わせるような細かい事があると思ってしまいました。 集会室でテレビを見ている時友人より着信がありました。 するとここの責任者が飛んできて、他の入居者は家族によって携帯を持たされなかったり,本人が携帯をかけることもできない人がいて持っていない人がいるので羨ましがられるので、人前では絶対に携帯電話を出さないでください、ときつく言われました。 私の信条はpeace makerなのでその場では何の反対も苦言もしませんでしたが、他の刑務所,,,いや失礼老人ホームにもあるのでしょうか? 異常な同調圧力だと思いますが。

続きを読む

157閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それ老人ホームじゃ【常識】ですよ? まともな人ばかりじゃありません。 精神が子供に戻った方も多く在籍しておられます。 私の良くいく施設でも、私がいってる間に「なんであの人は~~なの?」と言う僻みの苦情を叫ぶ方がいます。 その程度なら施設の人はプロですし、誤魔化していますが、中には暴力沙汰になったことや、泥棒(事件)になったこともありますので、そういう「決まり(契約時に説明)」や「お願い」をするのが常識となっています。 強制していないなら「マナー」のお話かと思います。 皆さんが気持ちよく利用していただくためのマナー 公共の場でのマナー そのお願いですね。 マナー違反を指摘され筋違いなことを言って憤慨しているって… 「マナー」ってご存じでしょうか? 公共の場(室内)で携帯の電源を切るか?マナーモードにしておくのは当たり前ですが、電話に出るとか「もってのほか」ですよね。 こてが一般常識ってものじゃないでしょうか? それに対して「人権侵害だ」とさけんでいるひとがいたら、私は「あ~頭がかわいそうな人間もいたものだ」と憐れんでしまいますね。 解決法は簡単ですよ? その施設を退所すればよいだけの話です。 そしてそれがOKなところ、常識ではないところを探せばよいだけです。 ないなら自宅にいればよいです。(私的な場) それだけの話ですよ?

    2人が参考になると回答しました

  • 持つな!と言われた訳では無い… 人前で出さないで…って事だけなら、何の問題もないですが… 集団生活だから…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる