教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

技術職、特にプラントエンジ業界に就かれている方にお聞きしたいです。 就活中の理系大学院生です。長いですが、お聞き願…

技術職、特にプラントエンジ業界に就かれている方にお聞きしたいです。 就活中の理系大学院生です。長いですが、お聞き願います。とある第一志望のプラントエンジ系の会社に内定をいただきましたが、内定承諾に少し迷いがあり、相談します。 なるべく簡潔に話しますと、 「海外で働きたい+モノづくりがしたい」思いが強く、エンジニアリング会社や海運を中心に見ていました。 しかし、自分の人生を振り返ってみたとき、「一人で黙々と、一つのことに没頭してきた」時間が大半だと気づき、 強いリーダーシップ性や多くの人との調整力、ゼネラリストとして「広く浅く素早く」が求められるプロマネ系は向いていない気がしてきました。 ここからさらに自己分析するため、さらに自分の過去を遡りますと、 幼少期は、一人でひたすら紙飛行機を折ったり、工作をして遊ぶ少年でした。 夏休みの自由研究では、2年連続で市内トップで、幼少期のあだ名は「博士」でした。 そのまま旧帝大工学部に入ったのですが、大学に入ってからは一転して「コミュ力を身につけたい」と考えるようになり、大学の勉強は一切放棄し、サークル活動や接客のアルバイトに注力してきました。 その結果「人当たりがいいし、トーク力があるから、営業でもいけそう」と言われるくらいには成長しました。 しかし、どれだけやっても飲食店のリーダーなんかをやるような、テキパキ動くマルチタスクの鬼のような人には一切叶わず、常に「ここじゃない感」を抱いていました。 そこで、もう一度学業に専念したくなり、大学4年からは研究一筋で海外の研究室に行きました。 そこで朝9時から夜8時まで実験三昧の生活を送ったのですが、 その時の生活が苦しいどころか、毎日が充実していてあまりにも楽しかったので、 「自分はやっぱりコミュニケーションより、黙々と実験をやる方が向いている」と思いました。 じゃあ、そのまま研究職に行けばいいじゃないかと思うかもしれませんが、 何せ不勉強な学部時代を送ってきたたため、そっちはそっちで自信がありません。 大学に研究者志望の人間がいますが、主に知識量等の観点でとてもとても歯が立ちません。 何が言いたいかというと、非常に中途半端な人間が出来上がっているわけです。 バランスがよく、一見なんでもできそうだけど、営業で稼ぐほどのコミュ力はなく、かと言って研究でも特別な能力はない。 こんな人間なんです。 こんな人間ですが、多くの人と関係性を持ち、相当なコミュニケーション力や、調整力が求めらるエンジ系の会社に内定をいただきました。 その会社自体へは強い魅力を感じていますが、上記のような働き方に多少不安があります。 私は、一体どうするべきだと思いますか? このままその会社に行ってもやっていけるでしょうか?

続きを読む

146閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 元PEです。 私も超絶中途半端、器用貧乏です。 工学部系の学部じゃありません。 ですが、勉強して頑張ってくらいついてました。 疲れたので、もう別業界にいくので元PEです。 体育会系の世界です。 そして、配管や電気やと色んなことをパズルのように組み立て一つのものを作り上げなければいけません。 コミュ力はどの仕事でも絶対必須です。 PEは、色んな部署や他のメーカーから機器を購入する場合があるので、コミュ力、調整力、全体を把握する能力や工学的基礎知識が絶対です。 あなたの言う、不安な働き方満載です。 けど、どの仕事もこんなもんだと思います。 その負荷があまりないのは技能職かな。 どうするべきかは、自分で答えを見つけないと後悔します。 けど、ひとつだけ。 数ある選択肢の中で、選んだものが最善である。 私はそう思います。 頑張れ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる