教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

視能訓練士の方の話がなかなか聞けないのでこちらで聞いてみたいです。

視能訓練士の方の話がなかなか聞けないのでこちらで聞いてみたいです。1年課程受講で悩んでますが、かりに視能訓練士になった場合に検査や訓練中心で休みしっかりとれるのはクリニックか総合病院かどちらの方になりますか?

169閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クリニックか総合病院かというよりその病院がどういうことをやっているか?によると思います。 クリニックといえども、手術をバンバンやってるような所はめちゃくちゃ忙しいですし、総合病院でも白内障オペくらいしかしてなくて、難しい症例は大学病院に回すようなところなら暦通りに休めて、時間通りに帰るんじゃないですかね。 クリニックのほうが比較的休みは取りやすいと思いますが、忙しいクリニックならまず時間通りには帰れませんし、実習生を受け入れていたり、学会に参加するような病院なら仕事が中心の生活になると思います。 そういうのではなくて、いわゆる街の目医者さん的な感じのところなら休みはしっかり取れるんじゃないでしょうか。 反対にバリバリ働きたい、研究したり、論文を書きたいならそういう分野に力を入れてる大学病院をお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる