教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少し前から時短パートを始めた40代半ばの主婦です。 それまでは専業主婦でした。 1日5時間、週4勤務なのですが通勤に…

少し前から時短パートを始めた40代半ばの主婦です。 それまでは専業主婦でした。 1日5時間、週4勤務なのですが通勤に片道40分〜1時間(天候によってはそれ以上)かかります。仕事自体は座ってできる事務なのでそんなに辛くないですが、元々体力がない方なので 通勤を入れて1日約7時間拘束されてしまい 帰宅後はヘトヘトで何もする気になれません。 求人などで「時短勤務で家事との両立OK!」等とありますが、全然OKじゃありません。 帰宅後2〜3時間休めれば少し回復して動けるのですが、小学生の子供がいるのでそこまでのんびり休んでもいられません。 食事は休みの日に作り置きして冷凍保存したり、レトルトを使ったり仕事の日はほぼそれで乗り切ってます。(正直、それも怠いですが…) 近場で仕事があれば1番良いのですが、田舎の為にありません。 同じような方はいますか? また、なるべく負担を少なくするようにしている方はどういった工夫をされていますか? パートも始めたばかりでまだ要領よくできません。

続きを読む

7,445閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    週3 一日5時間の事務です 通勤は車で15分 でも帰宅したらぐったりです 2時間ちょい休んでやっと御飯と 掃除機をかけます。 洗濯物は朝にしています。 ご飯はやっぱりちょっと 簡単かな。っじゃがいもも冷凍にしました。 美味しいし。 トマト・きゅうり・レタスの頻度が高いです。 事務に受かるだけありがたいし しがみついて頑張ります。

    1人が参考になると回答しました

  • パートをしていたけど出産して退職、保育園入れて今年から働き出しました。 通勤時間と保育園をプラスして40分、混まないはずの方向なのに降りるのが乗換駅で激混み、職場の人間関係もあまりよくなく、子の夜泣きもあり疲弊してしまい1度退職しました。 働くのが疲れるのは当たり前なのですが、通勤時間って多いと疲れますよね、なるべく近くでまた探します。質問者さんも少しでも近いところが見つかるといいですね。

    続きを読む
  • とりあえず筋トレをしましょう 体力がないなら、鍛えればよいです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる