教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イチジクの移動販売は儲からない? 親が定年を機に家庭菜園を始めました。 家の庭がイチジクだらけになってました。

イチジクの移動販売は儲からない? 親が定年を機に家庭菜園を始めました。 家の庭がイチジクだらけになってました。自分は毎年タダで食べ放題なんですが、都市部のスーパーで買うとかなり高くて驚きました。 家の近くに道の駅はありません。(どんなに近くても車で1時間以上かかる) 親は無免許ですが、私が移動販売でこれを売る場合何か免許は必要ですか? 愛車のツーシーターで移動販売するとこれまた受けるかなとも思ってます。 あと怖いのはクレーマーです。 今まで一度もないんですが、中に虫が入っていたときを考えると・・ (もちろん「虫が入っているかもしれないので、食べる前に切ってください」と注意書きします) だいたい夏にとれるので、炎天下の車の中に放置したままの客もいないとは限りません。 なら、自前のミキサーでジュース作るのがいいかな?とも思ったりします。 実際、素人の家庭菜園の商売ってどうなんでしょうか? 私は料理苦手なので、せいぜいジュース制作止まりです。

続きを読む

453閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    イチジクは直売所ではなかなか売れません。移動販売で売れるかどうか? 飲食店などと契約して直接卸した方がいいです。イタリアンレストランや洋菓子店に需要があります。

  • 仮に売れても、金額が小さ過ぎるように思います。 実が開くと衛生上の観点からなかなか買い難いようです。何でも無くてもユーザーは、そう思うみたいです。 生コンクリート工場をやっていましたとき、この種の移動販売がよく来ました。最初は、珍しく購入していましたが、やがて買わなくなったようです。

    続きを読む
  • 数がまとまったらネットのフリマなどで売るのが良いと思います。 なま物なので理解ある方以外は購入を控えるように、ノーキャンセル・ノークレーム・ノーリターン等の注意書きも忘れずに。 この方が、クレーマーに恐れなくて良いですし、ガソリン代も掛かりません。

    続きを読む
  • ジュースにして販売となると加工食品扱いとなって独立した厨房が必要となりますよ。 自宅の台所ではできませんから。 一番簡単なのは無人販売所の設置です。パック詰めだけなら無許可で出来ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

移動販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる