教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

個人のピアノ教室に子供を通わせているのですが発表会が多すぎて困ってます。年に何回もあって基本全員参加って感じで、断るとど…

個人のピアノ教室に子供を通わせているのですが発表会が多すぎて困ってます。年に何回もあって基本全員参加って感じで、断るとどうにか参加できないかとネチネチ言われます。役員制度もあって、役員になると発表会の準備などにしょっちゅう駆り出され本当に忙しくてストレスです。しょっちゅう先生からグループLINEが来てもう本当に面倒臭すぎるので他の教室に移りたいのですが、他の教室もこんな感じなのかなと心配になりました。

続きを読む

1,037閲覧

ID非公開さん

回答(21件)

  • 普通は年1回、多くても2回までじゃないすか。うちは年1回でした。 つーかそんなにあったら無限に発表会の曲の練習じゃないすかね… さすがにそこはやめたほうがいいような気がします。 他の生徒(の親御さん)はどう言ってるんでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分自身が4人、子どもたちが3人の先生にお世話になりましたが、みな発表会は年1,それに加えてクリスマスのミニ発表会がある程度でしたし、役員制度なんて聞いたこともありません

    2人が参考になると回答しました

  • 私が通っている教室は発表会1回、クリスマス会1回といったところです。 どちらもは強制ではありませんが、発表会は特段の事情がない限り参加しています。クリスマス会は小学生くらいまでは毎年参加していました。 役員制度はありませんね…先生とスタッフの方たちで設営と撤収を行なっているようです。人数は40名くらいです。

    続きを読む
  • 年に何回もある発表会って不思議ですね。1年に一回がほとんどかなと思います。大手だと、年に数回ある形式の違う発表会から選ぶ、みたいなところもありますが、任意参加です。役員は、大きいところだとあるところもあります。(役員っていうより、受付を2人〜3人のお母さんにお願いする的な。準備は先生がすべきです。) お子さんとの相性もあるので、他にうつるときはお子さんの意見も聞いてみてください。 個人的には移った方がいいと思いますが...

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる