解決済み
うつ病なって、復職してきた人がいます。 正直にどう接していくのが正解なのでしょうか?上司からのコミュニケーション不足と退職者が重なって、激務でもう嫌だと、睡眠障害を起こしたそうです、その後、人事にかけ合ったけど、心療内科勧められて、行ったらうつ病患ってたそうです。 仕事量は増え、部長にもう無理です。と退職しますと言ったらどこ行ってもこんなんで辞めるなら通用しない! と、心砕けて休職されてました。 その方が体調良くなって復職され、部長は昇格と言う名の左遷され、直接関わることが減ったそうです。 見た目は普通ですし、何より仕事が早いです。優秀なのもあると思います。 私の知らない仕事の知識とかもガツガツ知ってて既に私らの精神的支柱です。 頼りすぎると良くないのでしょうか? 時々頭痛するらしく、最近心配です。
690閲覧
うつ病の治りかけの時期って、すごく難しいんですよ。 自分では治ったと思って復職したら、実は治ってなくて、 でも再度休職なんて周りに迷惑かけることも出来ないし、 何よりも治っていなかったという絶望感が半端ないのです。 私がそうでした。 なので、なるべく焦らせたり、重要な仕事を任せたりとかは しない方が良いですね。 身体優先して、程々にね、無理はしないでね。と一言声をかけてあげるくらいが丁度いいかもしれないです。
復職できているということは、それまでの通院やカウンセリングの利用、リワークへの通所といった過程を経て、本人に合ったストレスを溜めにくい考え方を習得されていたり、体調を乱しにくい生活スタイルを送れるようになっていたりと、休職前よりも更に自己管理が上手になっている可能性が高いです。 うつで調子が悪いうちは頭が働かないので、同僚の方が仕事が早いのはそういった自分のケアが上手くいっているからなのではと思います。 とはいえ一度うつで体調を崩すと再発リスクも存在しますし、本人が「頑張って休んだ分を取り戻さないと」と思いすぎて気を張っている場合もあります。 向こうが「大丈夫」と言っているならそれを尊重しつつも「体調が悪かったりしんどかったりしたら早めに相談してね。早く調整できたほうが○○さんも仕事しやすいだろうしみんなも楽だから」という姿勢を持ち、異変があったときに早いうちに共有されやすい空気を作っておくといいかもしれませんね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る