教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高二です 進路が決まりません。親には警察官になれと言われます。でも自分的には全然なりたくありません。

高二です 進路が決まりません。親には警察官になれと言われます。でも自分的には全然なりたくありません。何もなりたいのがなかった時は、先生との3者面談や進路の事に関して全て警察官で通してきました。でも勉強する気にもならないし、このままじゃだめだと分かっています。 今なりたいものはと聞かれたら、美容外科の受付をする人になりたいです。そして上京したいです。上京は、すぐにでなくて良いのですが、いずれはと考えています でもそれを、先生や父に言えていません。 学校斡旋と同時に公務員試験を受けることも考えましたが、それはできないみたいですし、学校斡旋で希望しているような求人がくるかも分からないので不安です。 その場合どうすれば良いのか分からないし、分からない事ばかりで頭がいっぱいいっぱいです。自分で調べなければ行けないと思うのですが、調べても何が正解なのか分かりません。 勉強して、公務員になった方が将来的には良いと分かってますが自分の好きな仕事をしたいです。どっちをとるべきでしょうか、、、

続きを読む

210閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    最初に、相談先について紹介しておきます。 https://job-draft.com/topics/53 ・わかものハローワーク ・ジョブカフェ ・ジョブドラフト どれも高卒者が誰でも使える公共・民間の就職支援サービスです。あなたが一番不安なのは「誰にも相談できていない」という点だと思います。 家族に相談する前に、あと腐れのない他人に相談したい……という気持ちはよくわかります。上記の三つであれば、そもそも若者の就職相談を目的とした場なので、あなたの不安を解消してくれる可能性は高いでしょう。 個人的にも、「プロ」に相談するというのはかなり大きな助けになります。 ぜひ一度、準備ができたらどれかで早めに話をしてみることをオススメします。複数で話してみるのも比較ができるので、とても良いことです。 >>勉強して、公務員になった方が将来的には良い 別にそんなことはありません。 今時「良い」の定義も人それぞれですし、何より警察官はかなり体力的にも精神的にもハードな職業です(『ハコヅメ!』は最近有名になった漫画ですが、元警官の作者が書いた比較的リアルな部分のある作品なので一読してもいいかもしれません)。途中で辞める人も少なくありません。教師など、他の公務員もものによってはそうです。 退職するなら安定も何もないので、公務員がベストというのは事実ではありません。 また、何よりも重要なのは「人生の選択は一度きりではない」ということです。 警察官の規定で、高卒想定のⅢ類は17歳以上30歳未満が年齢上限です。 そして高卒想定の警察官の試験は公務員試験の中でも比較的簡単な部類と言われているので、この先30歳までのどこかで「警察に入ってもいいかな」と思ったタイミングでいつでも受けられます。 一応、これは逆も言えて、警察に入ってからどこかの段階でお金が溜まってから上京&やりたい仕事を探してみることもできます。 警察の厳しい環境で鍛え上げられた後なら、大抵の面接や仕事については難なくこなせるかもしれません。 また、就職・転職エージェントは特に転職時の方が活用しやすいです。 (個人的な経験から言うと、社会人として慣れた後に転職エージェントを通さずに自分で企業をいちいち探して応募するのはあまりメリットがありません) https://www.a-tm.co.jp/top/job-change/tenshoku-agent/best-agent-highschool/#autoId-5yjfRT332pb4jN4HlHAMNy8w ちなみに高卒の一社目の段階で「学校斡旋以外の求人に応募すること」は法的に許されています。他の知恵袋の質問にもありました。単に一般的ではないというだけで、年間で2割の高卒学生は学校斡旋やハローワーク経由でない、高卒向けの企業のHPの求人などから就職しています。 今はリモート面接もコロナ前よりかなり一般的です。スマホさえあれば受けられるので、都内の企業もいくらでも受けられる可能性があります。(もちろん、会社によるでしょう。コロナ前にはほとんどなかったので、それよりはだいぶ増えたという意味ですが) なのであなたが希望するような求人も、少なくとも世の中にはあります。 >>調べても何が正解なのか分かりません。 はい。元々正解は存在しません。 人生の選択というのは常にそういうものです。 私は人生で二度転職をしましたが、これまで後悔をしたことはありません。正解が何かを考えたこともありません。 一社目は中々のブラック企業でしたが、それでもそこから得られるものもありました。(そこにいた頃はしんどかったですが、まぁ今思えば。嫌なことは忘れて、良いように解釈することも大切です) オススメなのは、できるだけ「選択肢を増やす選択をする」ことです。 自分らしい選択をする、というのも後悔しないコツですが、高校生ではまだそれは難しいでしょう。 そして警察に(というか、まずは警察学校に)入ろうと、先に上京をしようと、その後で何かを選ぶことはいくらでもできます。 重要なのは「自分は選ぶことができる」ということを忘れないことです。 もちろん、その道を進み続けるという選択もできます。 あなたが自分らしい生き方をこの先どこかで見つけられますように。

    なるほど:2

  • はじめまして 45歳会社員です。 ここで進路に悩む方にお伝えしている内容です。 質問者様の質問の意図とは違うかもしれませんが、 何かのヒントになれば幸いです。 ↓ 将来の夢がないのは気にしないでください。 えらそうなことを言える人生を歩んでいるわけではないのですが、 若い皆様に知っておいてほしいことがあります。 日本の教育システムって、実はすごく残酷なんです。 小さい時は、 みんなと仲良くしましょう。 人をいじめてはいけません。 困っている人には親切にしましょう。 と、大事に大事に育てます。 学校の勉強も、 五教科に特化した内容を繰り返し、 社会に出てからのことなんてほとんど教えません。 学校の先生は決して万能じゃないんです。 そのうえ、 ある一定の時期になると、 世の中にどんな仕事があるのか、 あなたにどんな適性があるのか、 ほとんど教えることもなく、 「自分に合った仕事を選びましょう。」と、 一方的に社会に放り投げます。 社会に出ると、 当たり前に競争社会です。 当たり前に社会人としての資質を求められ、 他人を蹴落としてでも、 時にはだまし討ちのようなことをしても、 結果がすべて、結果、結果、結果です。 そんなシステムですので、 疲弊してすぐに若い方が職を転々としてしまうんです。 子供たちのなりたい職業ランキングが、 この数十年変わらないのにはそういった背景があると思います。 目で見える範囲の仕事しか知らないんです。 間違っても、 輸入した青いバナナを、 美味しく黄色く熟させる専門のお仕事があるなんて知る由もありません。 私は、 東日本震災以後、 興味を持った防災の仕事に就いています。 自分たちの仕事が、 災害時には人さまの命に直結しますので、 毎日真剣に、楽しく仕事をしています。 私がこの仕事に巡り合えたのは41歳の時です。 間違っても私の周りで、 「大きくなったら防災の仕事がしたいんだ。」 なんて言っている子供を見たことがありません。 前置きが長くなりましたが、 若い皆様にはぜひやってほしいことがあります。 まず、 世の中にどんな仕事があるのか、 徹底的に調べる時間を作ってください。 そして、 興味を持った仕事、 やってみたいかなと思った仕事をピックアップして、 その仕事に就くにはどうしたらいいか調べてください。 きっと、 いろいろな制限があると思います。 それは年齢だったり、 学歴だったり、 資格だったり、 性別だったり、 国籍だったりすると思います。 そこで初めて、 「自分のための勉強」をしてほしいのです。 そうやって就いた仕事だったら、 きっと長く働けるでしょうし、 仮にうまくいかなくても、 そこまでして就いた経験は、 必ず若い皆様の糧になります。 もう一度言いますが、 私が今の仕事に就いたのは41歳の時です。 皆様はまだまだお若いのですから、 いくらでも、どんな道にでも進める可能性があります。 たくさん自分のための学びの時間を取り、 そして素敵な社会人になられてください。 社会の端っこでお待ちしています。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 学力高い大学行っとけば何にでもなれます

    なるほど:1

  • なりたいものをやってみて、ダメそうだったら公務員につくこともできると思います。なりたいものをやって貫いていけばできると思います。 しかし悩みに悩んだ結果、貴方様がどちらに決めようとそれだけ悩んで決めているので後悔することはないと思いますよ!

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる