教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院調理業界について。無資格で仕事をしています。栄養士長さんから正社員にならないかと言われています。今は社会保険ありの寸…

病院調理業界について。無資格で仕事をしています。栄養士長さんから正社員にならないかと言われています。今は社会保険ありの寸志ありのパートです。以前地方を代表する大きな病院で調理補助を2年以上してましたが調理師資格所持で数年は従事しないと正社員にはなれませんと言われました。無資格でも正社員になれると聞いて驚きました。この違いは何なんですかね?大きい病院は食事提供数も500から650で少ない人員でこれでもか?という位ハードな仕事をこなしてました。現在ハ介護医療院で毎65食程。少人数ですがゆっくり仕事をしています。待遇は今の病院 基本給145000~160000円 精勤手当7000円 住宅手当6000円(過疎地なので家賃の安い物件は多数あり) 交通全額支給 昇給あり ボーナス年4.03カ月 年間休日120日 残業月に15時間程度 大きな病院 基本給135000~155000円 早出手当、遅出手当あり日に数百円 住宅手当27000円(街中にあり家賃の相場が4万から5万円) 交通全額支給 昇給あり ボーナス年間4.3カ月 年間休日98日 残業月に20時間程度 駐車場代月に5000円 大きな病院は調理師資格所持で数年は従事しないといけません。介護医療院は無資格でも正社員になれます。どちらがいいですか?

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    集団給食の調理師を20年弱やってます。 病院では働いたことがないので、ただただ凄いなと。 めちゃくちゃ大変じゃないですか!? どちらが良いかというお話ですが、将来のビジョンは、どんな感じですか? 私は女性で20代後半から30代前半で特養で働いていたのですが、結婚願望があったので保育園に転職しました。 特養は現場責任者もやらせてもらって充実していましたが、結構して子どもが産まれて、あの時転職しておいて良かったと、思っています。 あと、どちらにしろ調理師試験お受けになれば良いのになと。 正社員を勧められるほど力量がおありなら尚更。 資格の有無で採用を決めるのは、その会社や法人の考えですよね。 資格がなきゃ、やってはいけない仕事ではありませんからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる